長野散財記2 8/21 #上田 #信濃国分寺 #別所線 #北条まどか #八木沢まい #別所線に乗ろう #別所温泉

長野散財記 8/20 #上田 #軽井沢 #小諸 #上田城 #真田丸 #小諸城址懐古園 #長野 #善光寺 #banikumanの続き)

 

 そんなわけで二日目。いつものように上田城散策へ。

 

 

 

セミの大合唱の中、朝早くから人がいっぱい。

 

 ホテルに戻ってチェックアウトし、コインロッカーに荷物を預けて上田駅へ。

 

 

お隣の駅なので、そんなに時間はかかりません。

 

ここから歩いて約15分、晴れ渡っていたので浅間山系がものすごく綺麗でした。

 

 第一次上田合戦で、敗走する徳川軍が、真田軍が堰き止めていた神川の鉄砲水によって大打撃を蒙った場所。

 

 

 

 

f:id:psychicer:20160821104249j:plain

f:id:psychicer:20160821104249j:plain

 ここ信濃国分寺は、第二次上田合戦の時、徳川軍についた真田信之と本多忠政が真田昌幸上田城明け渡しを迫った場所。いつの間にか『真田・徳川 会見之地』の碑が建っていました。

 

 信濃国分寺駅に戻り、しなの鉄道上田駅に戻ろうと思ったものの、お昼の時間帯は電車が少なく、仕方なしにバスで上田駅へ。R18すごい混んでると思いきや、案外すんなり進みました。

 

 そして上田電鉄別所線上田駅から、別所線へ。

 

 

 まずは下之郷駅で途中下車。

 

 

 ここ生島足島神社は、生きとし生けるもの万物に生命力を与える「生島大神」と、生きとし生けるもの万物に満足を与える「足島大神」の二神が祀られた真田家ゆかりの神社で、武田信玄願文や真田昌幸朱印状、武田家臣団起請文全八十三通など、国指定重要文化財となっている「生島足島神社文書」全九十四通が遺っていて、歌舞伎舞台内にてその写しが展示されています。

 

 下之郷駅に戻り、再び別所線へ。

 

 電車が来るまでしばし撮影タイム。

 

f:id:psychicer:20160821122617j:plain

f:id:psychicer:20160821124532j:plain

f:id:psychicer:20160821124613j:plain

f:id:psychicer:20160821125610j:plain

 

 いつもなら中野あずにゃん駅で降り、お隣舞田駅、更にその先の八木沢駅まで歩きながら、風景や別所線を撮影したりするのですが、今回は時間がないのでそのまま別所温泉駅へ。

 

 

 別所温泉といえばまずは北向観音

 

 この日は別所温楽をやってました。

 

f:id:psychicer:20160821133422j:plain

 

 いつもならば三重八角塔を見に安楽寺に行ったり、石造多宝塔を見に常楽寺に行ったりするのですが、今回はパス。

 

 そして別所温泉といえば温泉。

 

 

 入るのはかなり久しぶり。スタンプカードのスタンプが貯まっていたので、この日は無料で入ってきました。今年(去年?)のリニューアルで露天風呂に陶器の壷湯ができていました。

 

 やはり別所温泉、気持ちいいです。あいそめの湯は駅に近いですし、別所線の利用者も多いでしょうから、電車の発車時間(20分前くらい?)のアナウンス(CV:北条まどか)とか、せめて時刻表が貼ってあればもっと便利だと思います。

 

 

 温泉あがりの塩分補給に(ぉぃ

 

 

 

 別所線で上田に戻り、北陸新幹線に乗り換え大宮へ。長野に行く機会が減っている中、お盆に3回(8/11-12,8/15-16,8/20-21)も長野に行き、長野分を補充してきました。もちろん行きたいところはまだまだいっぱいあるわけですが。

 

今日のおゆーしょくに、別所温泉のいけだやさんで買ってきた、八木沢まいの信州サーモン鉄道むすびいただきます。#鉄道むすめ #別所線 #別所温泉 #八木沢まい ついでに #北条まどか

 

久しぶりに上田の餅屋伝助の餅菓子、うさぎもち買ってきた。

 

長野散財記 8/20 #上田 #軽井沢 #小諸 #上田城 #真田丸 #小諸城址懐古園 #長野 #善光寺 #BANIKUMAN

 8/20~8/21は久しぶりに長野方面にお出かけしてきました。なんせ長野県内というくくりで言えば8/16以来4日ぶり、上田は8/11以来9日ぶり。16日の上田発新幹線乗車はノーカンです。

 

 そんなわけで大宮からはくたかに乗ってあっという間に上田へ。

 

 行きつけのお蕎麦屋さんでお蕎麦を食べ、いつもの道を通って上田城へ。

 

 

 

f:id:psychicer:20160820085436j:plain

 

 その年輪から、築城当時から上田城を見守っていたと思われる御神木。

 

 入場券は次回(11月か12月予定)に一緒に行ってくれる方にお譲りします。朝イチだったので流石にそんなに列んでませんでした。大河ドラマ館だけあって、展示物はほぼドラマよりです。

 

f:id:psychicer:20160820091059j:plain

 大河ドラマ館内で唯一撮影可能な真田信繁(幸村)の赤備えの鎧(大坂ver.)

 

 ところで今回の目的はこちらではなくて、

 

 

 こちらで行なわれている特別展 真田丸でした。東京会場(江戸東京博物館)には二回足を運んだのですが、上田会場は都合がつかず、これが初。六連銭紋黒塗水筒や長篠合戦戦装束経帷子など、上田会場でしか見られないものが意外に多くあり、特に長篠合戦で討死にした信綱の首級を包んできたものとされる血染めの陣羽織を見ることができてすごく良かったです。次は大坂会場かな?

 

 サントミューゼをあとにし、しなの鉄道上田駅へ。

 

https://www.instagram.com/p/BJUEGgWhyVz/

上田駅で軽井沢・長野フリーきっぷ買いました。これから軽井沢に向かいます。

 

 

 軽井沢駅とうつき。写真撮り忘れ。

 

 軽井沢に来たらまずはこれ。

f:id:psychicer:20160820123205j:plain

デキ12形13電気機関車。Swarmのチェックポイントがあったはずなんだが……。

 

f:id:psychicer:20160820123212j:plain

 (旧)軽井沢駅社記念館。新幹線開通により取り壊された旧軽井沢駅舎を、往時の姿そのままに移築したもので、草軽電鉄をはじめ碓氷峠を走った信越本線関連の資料などが展示されています。

 

f:id:psychicer:20160820124411j:plain

 皇室の方々が利用した2階の貴賓室。中に入って応接椅子に座ることができます。

 

https://www.instagram.com/p/BJUNm1QBlMg/

軽井沢駅

 信越本線軽井沢駅のプラットホーム。一度でいいから横川~軽井沢間を乗ってみたかったです。奥に写っているのは峠のシェルパと呼ばれたEF63。

 

f:id:psychicer:20160820125149j:plain

 碓氷峠の最大傾斜66.7‰を上るために導入されたアプト式電気機関車

 

 現在のしなの鉄道軽井沢駅にもどり、小諸駅へ。

 

 りのん~♪ 未だになつまち見たことないですけど。

 

 そして小諸城址懐古園へ。

 

 

 

https://www.instagram.com/p/BJUVYP8htIY/

小諸ももっと熱くなれ! #真田丸 #あの夏で待ってる #小諸

 ここ小諸城は、関ヶ原の合戦時に中山道を進軍していた徳川秀忠の軍勢が、その進路上にある真田父子の上田城を攻略するために本陣を構えた城です。

 

f:id:psychicer:20160820135938j:plain

 秋には色とりどりの紅葉が楽しめます。

 

https://www.instagram.com/p/BJUVzIzh9df/

苔生した石垣がいい味出してる

 相変わらずステキです。

 

 小諸城本丸に建つ懐古神社

 

f:id:psychicer:20160820141414j:plain

 天守台。天守閣は落雷によって焼失しています。

 

 小諸市動物園、徴古館に立ち寄ってから、遅めのお昼ご飯。

 

 前回来た時はリニューアル中で、建物すら無かったのですが、だいぶ綺麗になってました。

 

お昼ご飯にくるみ蕎麦いただきます。お蕎麦うまうま。

 

食後のデザートにくるみおはぎいただきます。一個単位で注文可能とのこと。

 

 おしながきには三個と買いてありましたが、一個ずつでも注文できるとのこと。

 

 くるみ大好きなので、くるみ三昧でした。

 

 

 

 小諸駅に戻り、ちょっと寄りたいお店があったので、しなの鉄道で一気に長野駅へ。

 

 

 長野といえば、バニクマン。

 

 さっきおそば食べたばっかりなんですが、いつ訪れても満席なので、開店直後を狙って行ってきました。

 

 それでも奥のお座席は予約で一杯だったようですが。(一人なのでカウンターで)

 

まずはアップルビームハイボールと、お通しの揚げそばいただきます。

 

馬刺しの三種盛りいただきます。三種といいながら5種類あるのは多くの部位が入荷出来たから。タンはすごく珍しいそうな。

 

長野ワインティスティング。左から、龍眼、井筒ワインナイアガラ、浅間メルロー

 

長野ワインティスティング三種。

 どれもおいしかったですが、ナイアガラが一番美味しかったかな?

 

安曇野とっから味噌とクリームチーズいただきます。

 

馬ハムの盛り合わせいただきます。馬肉の生ハム、燻製、ジャーキー、チャーシューの四種盛り合わせ。

 

花梨ジュースいただきます。さすがに身体が熱くなってきた……。

 

安曇野ヨーグルトラッシーいただきます。

 

焼き味噌いただきます。麹味噌にそば米を入れて炙ったもの。

 

 〆て7,900円。さすがにお馬さんは高いですが、美味しかったです。

 

 この日は品切れだったのですが、さくらメンチカツも食べてみたかったです。

 

 また11月後半か12月に行きたいと思ってますので、信州散策含め同行者を募集します。

 

https://www.facebook.com/banikuman/

 

 当初はそのまま長野駅から上田駅に戻るつもりでしたが、気が変わってバスで善光寺へ。善光寺も8/16以来4日ぶり。

 

 ま、流石に開いてませんでしたが。

 

 長野駅に戻り、しなの鉄道上田駅へ。

 

 喫煙・禁煙の区別が無いせいか、かすかにタバコの臭いがしましたし、この既設、消臭スプレーは重宝するんですよね……。

 

 外の温泉施設には行かずに(ホテルに大浴場はない)、部屋の浴室でシャワーを浴びたあとしばらくまったりしたあと、かつてピカチュウの森と呼ばれた夜の上田城へ。

 

 ほぼ満車状態でした。まあ無料開放はされてるので、不思議ではないですが。

 

 雨が降って空気が澄んでいたというのもあるでしょうけど。12月頃はもっと綺麗なんでしょうなぁ。

 

 櫓門から入り、西櫓からお堀をぐるっと回ってきましたけど、真田神社周辺を中心に老若男女30人以上人数とすれ違ったような。

 

 二ノ丸橋からいつものように大手町公園の方に出て、深夜の上田駅へ。

 

 

 

 しなの鉄道小諸行きのほうが1分遅かったはず。北陸新幹線はとっくに終電迎えてます。

 

 

信州北部寺院巡り(8/16) #善光寺 #戸隠 #御朱印 #小布施

空に消えてった 打ち上げ花火 (8/15諏訪湖祭湖上花火大会) #長野 #諏訪 #高島城 #諏訪湖祭湖上花火大会のつづき)

 

 15日24時をちょっと廻った頃に長野のホテルにチェックイン。長野市内には年弐/三回は止まっていますが、JALシティ長野は初宿泊。長野駅から善光寺へ向かう道筋にあるので、気になってはいたのですがね……。

 

 この日は朝起きて、バイキングの朝食を済ませてから善光寺へ。さすがに眠かったので、お朝事参加と朝温泉(ホテルに温泉はなく、長野県庁の裏手に温泉施設がある)は諦めました。

 

 そんなわけで。

 

 ポケモンもポケストップもそこそこ多い善光寺

 

 

https://www.instagram.com/p/BJJXM8nBpeF/

善光寺にお参り中のポケモンをゲットするのはやめましょうね。

気をつけてマナーを守ってポケモンGOを楽しんで下さい。

 

 

 

 

f:id:psychicer:20160816074607j:plain

 

 お詣りのあと、お戒壇めぐりをし、御朱印をもらってきました。(六種類)

 

f:id:psychicer:20160828161607j:plain

 毎日枚数限定配布の「金字御朱印」

 

f:id:psychicer:20160828161845j:plain

 本堂

 

f:id:psychicer:20160828161933j:plain

 びんずる尊者(撫仏)

f:id:psychicer:20160828162016j:plain

 ご詠歌 (身はここに 心は品濃の善光寺 導き給え 弥陀の浄土へ)

 

f:id:psychicer:20160828162222j:plain

 山門 (文殊菩薩

 

f:id:psychicer:20160828162331j:plain

 おやこ地蔵

 

 

 江戸幕府三代将軍徳川家光の正室本理院、家光の乳母春日局、家光の次男綱重の正室紅玉院など、大奥関係者の供養塔。

 

 江戸時代に善光寺の外護職を務めた松代藩の藩主、真田家の供養塔。七年に一度の善光寺御開帳の折には、本堂前に建つ大回向柱の用材を松代町が毎回寄進するほどに、松代と善光寺のご縁は今も深い。

 

 聖徳太子碑。善光寺聖徳太子とのご縁は深く、善光寺縁起には善光寺如来と太子が文を交わした話が説かれているとか。

 

 数え年で七年に一度行なわれる善光寺最大の行事、前立本尊御開帳において、本堂前に建てられる高さ十メートルの角塔婆を回向柱といい、回向柱は御開帳が終わるとこの場所に納められ、歴代の回向柱とともに、徐々に土に還っていくそうです。

 

f:id:psychicer:20160816081823j:plain

 

 お釈迦様の足跡を石に刻んだもの。

 

 山門内が参拝出来たので、上ってきました。

f:id:psychicer:20160816082852j:plain

 建物内部は撮影禁止でしたが、山門本尊の文殊菩薩像、その四方を守護する四天王像、四国八十八ヶ所霊場御分身仏などを見ることができます。

 

 

f:id:psychicer:20160816074831j:plain

 

 味噌がたっぷり塗られたのり巻き焼むすびや冷やし甘酒なども売られています。

 

 ホテルに戻ってシャワーを浴びたあと、バスに乗り込んで戸隠へ。奥社まで行くのはかなり久しぶり。

 

 

 

 

 駐車場から奥社まで徒歩約40分もかかるのに、滞在時間90分では時間が無さ過ぎます><; とりあえずお詣りそっちのけで(行列の脇から二礼だけはした。日本人って、なんでこんな時まで行儀よく列を作ってるんだろう……別に真ん中じゃないと拝めないわけじゃないのに。と思いましたが、脇から割り込むのも忍びなかった)御朱印だけいただいてきました。

 

f:id:psychicer:20160828172123j:plain

f:id:psychicer:20160828172037j:plain

 

 まあ帰りはポケモンGOよゆーでしたけど^^; (疲れも取れていたし、舗装されていないとはいえ平坦な道でしたので、早足で人々の合間を縫いながら帰りました)

 

 

戸隠蕎麦いただきます

 

 そしてお昼ご飯に戸隠そばをいただき、栗と北斎の町、小布施へ。

 

 さすがに栗の木テラス 小布施店は激混みでしたが……。

 

小布施のかんてんぱぱでソフトクリームペロペロ。小布施牛乳うまうま。

 

小布施栗100%使用のマロンプリンいただきます。栗の味が濃厚でうまうま。

 

 小布施牛乳と小布施栗を堪能できたので十分です。もっと食べたかったですけど^^;

 

 その後バスで上田駅まで戻り、新幹線発車の時間までの小休止を挟んで、新幹線で東京へ。私は大宮で離団しましたが。(当初上田で離団する予定だった)

 

 8/15の諏訪湖祭湖上花火大会は流石に桟敷席の値段が高く、ここ何年かはずっとツアー参加でしたが、2日目(8/16)が上高地とか、ひまわり畑とか、あまり食指が動かないものが多かったのですが、今回は戸隠神社+小布施散策ということで、なかなか良かったです。次点は松本城周辺散策。

 

 まあそれ以前にホテル一人一室でないと申し込めないんですけどね……(見ず知らずの人と相部屋なんて、もってのほか)

 

 

空に消えてった 打ち上げ花火 (8/15諏訪湖祭湖上花火大会) #長野 #諏訪 #高島城 #諏訪湖祭湖上花火大会

  8/15は毎年恒例諏訪湖祭湖上花火大会(曜日は関係ありません)。今年もまた行ってきました。(7年連続8回目)。今年もツアー参加でしたが、今年は東京駅から新幹線で佐久平駅まで行き、そこからバスに乗り換え、ビーナスラインを通って諏訪まで行くというなかなか頭の悪いプランでした。

 

 

 つまり自由時間が2時間もあるということで、早速諏訪高島城へ。

 

 

https://www.instagram.com/p/BJH0fDuBVLj/

諏訪市のマンホールの蓋。諏訪子様でも、諏訪姫でもありません。

 

 

f:id:psychicer:20160815172526j:plain

f:id:psychicer:20160815172536j:plain

f:id:psychicer:20160815175223j:plain

 

 諏訪姫可愛いです。

 

f:id:psychicer:20160815182726j:plain

 さんせっと おぶ すわ れいく

 

 諏訪湖畔に戻ると、すっかり日が暮れてました。花火打ち上げまであと30分ほど。

 

 空にはまだ多くの雲がかかっていましたが、花火打ち上げ直前になって風が吹き、雲がどんどん掃けていきました。早苗さんナイスです!

 

f:id:psychicer:20160815190613j:plain

 諏訪子様の弾幕ごっこ、はーじまーるよー♪ 

 

f:id:psychicer:20160815192212j:plain

f:id:psychicer:20160815192738j:plain

f:id:psychicer:20160815194750j:plain

 

 一時間が経ち、第一部が終了して第二部へ。諏訪湖祭湖上花火大会は、ここからが本番です。

 

f:id:psychicer:20160815201108j:plain

f:id:psychicer:20160815202555j:plain

f:id:psychicer:20160815202643j:plain

f:id:psychicer:20160815203125j:plain

f:id:psychicer:20160815203225j:plain

 

 

 

諏訪湖祭湖上花火大会名物、水上スターマイン

Psychicer Aoiさん(@psychiceraoi)が投稿した動画 -

 f:id:psychicer:20160815204931j:plain

f:id:psychicer:20160815204958j:plain

 

 そしてラスト。

 

https://www.instagram.com/p/BJINsPUB2AU/

大ナイアガラ

 全長2kmもあります。

f:id:psychicer:20160815205955j:plain

 

 諏訪湖は巨大な湖であり、周りを山々に囲まれた、フライパンの底のような盆地であるため、花火から生じる爆風と爆音の反響がすごすぎます。見るならばぜひ桟敷席で!

 

 

別所温泉宿泊記 #小諸 #別所温泉 8/11

 お盆休み初日の8月11日は家族で別所温泉に宿泊してきました。メインはお墓参りですが。

 

 当初は茨城の実家から出発予定だったのですが、前日の私の仕事の帰りが遅くなることを見越して、春日部の私の家から出発に変更。(実際8/10私が帰宅したのは23時30分頃でした。全く関わりのない作業に精を出すのほんと疲れるわ……)

 

 そんなわけで長野県の旧北御牧村(現東御市)にある(父方の)祖父のお墓参りを済ませ、お隣小諸市にあるあぐりの湯 小諸へ。

 

 

f:id:psychicer:20160811105901j:plain

 

 ここの温泉施設は景色が良く、天気のいい日は露天風呂で、浅間山の裾野から四阿山のほうまで眺めることが出来ます。この日は少し雲が垂れ込めていましたので、浅間山の山頂を見ることは出来ませんでしたが。小諸城址懐古園までタクシーだと2,500円位(うろ覚え)

 

お風呂上がりにこーしーぎうにうgokgok

 

https://www.instagram.com/p/BI894P8BlMz/

あぐりの湯 小諸からの眺め1

 

f:id:psychicer:20160817092609j:plain

あぐりの湯 小諸からの眺め2 森が邪魔で浅間山の裾野が見えにくい

 

 そして上田市街を経由せずに、丸子・塩田経由で別所温泉へ。

 

 宿泊予定の旅館に着いたものの、チェックイン時間にはまだ時間があったので、大量の荷物だけを預けでお散歩へ。

 

 北向観音へ向かう参道の、階段の近くに碑だけが建っています。

 

 お祭りが近かったのか、境内には盆踊りの屋台が建っていました。

 

 そして別所温泉駅へ。

 

 

 

 本来ならばこのまま別所線で上田に向かい、上田市内を散策するつもりでしたが、弟の子供たちが疲れててこれ以上歩けないということで私以外脱落。仕方なく私一人で上田に向かうことに。別所温泉駅ってフリーきっぷ売ってなかったっけか……?

 

https://www.instagram.com/p/BI9Oa-vBCDs/

別所線乗りました #別所線

https://www.instagram.com/p/BI9Oe75BqyD/

別所線乗ったよ! #別所線

 この日のラッピングはNHK大河ドラマ真田丸仕様。初めて乗りました。つか最近別所線乗ってないどころか、上田にも行ってないし(前回訪問は4月)

 

https://www.instagram.com/p/BI9OkMPhg2x/

車内はこんな感じ #別所線

 

 車内でのんびりとポケモンGO!をしながら、あっという間に上田駅へ。

 

 六文桜(?)の甲冑姿が雄々凛々しい北条まどか姫と袴姿が可愛い八木沢まい嬢。この二人は前回見てるはず。(前回上田訪問は4/10でした。4/24にも行ってますが、別所線には乗ってない)

 

 15時過ぎててこの気温。

 

  

https://www.instagram.com/p/BI9VZzuheuu/

上田城に着きました

 ピカチュウ居ない……。やはりポケモンは夜行性なのか?

 

 

 

f:id:psychicer:20160817103248j:plain

 もちろん御朱印もいただいてきました。

 

 

 そしてピカチュウにも会うことなく、富士アイスやからあげセンターにも寄らずに別所温泉へ。

 

 ここには忘れずに寄りました。もう閉店時間かと思ってましたが。

 

 ちうわけで宿泊先の旅館着。

 

 

https://www.instagram.com/p/BI9nlfyhQOF/

七草の湯 宿泊部屋からの眺め

 部屋は最上階でした。(展望風呂除く) 部屋は畳10畳+縁側。スタンダードな温泉宿のお部屋です。

 

https://www.instagram.com/p/BI90dR1hrkV/

七草の湯 フロント。全館畳敷なのに卓球台が。つるし雛が綺麗。

 

f:id:psychicer:20160811195734j:plain

 

 懐石料理をいただき、部屋でまったりした後、最上階の展望風呂へ。

 

https://www.instagram.com/p/BI-CQgvBUh4/

別所温泉七草の湯 男湯

 もちろん別所温泉100%源泉で、飲泉も出来ます。広々としていて、いつまでも浸かっていたいくらいに気持ちよかったです。

 

https://www.instagram.com/p/BI-CVgbBYM3/

別所温泉 七草の湯 男湯露天風呂

 そこそこ広いです。

 

https://www.instagram.com/p/BI-CbIZhBKW/

露天風呂から上田方面の眺め

 

https://www.instagram.com/p/BI-ChBWhpks/

別所温泉 七草の湯 風呂上がり休憩所

 夕食前に来た時は、柚子の冷茶が置いてありました。

 

https://www.instagram.com/p/BI-DUwxBfb-/

風呂上がりの一杯と、八木沢まいさんが愛情をこめて握ったであろう鉄道むすび 信州サーモンいただきます。

 八木沢まい嬢の愛情のこもった信州サーモンおむすび、美味しかったです♪

 

 

 じゃらんでは上田含めほとんどの旅館・ホテルが満室状態だったので諦めました。翌週3連休には松代真田十万石まつりがあるので、そちらに行きます。(こちらも長野のホテルはほぼ満室) イベント時の宿泊先確保はお早めに♪ まあいずれ別所温泉(上田)にも松代(長野)にも、誰かと一緒にお出かけしたいです。(ホテルにもよりますが、3~前日までキャンセル料はかからないところが多いです。当日でも連絡すれはキャンセル料がかからなかったところもあります)

 

 

https://www.instagram.com/p/BI-7IqHhV_p/

長野県の有名な温泉街のマンホールの蓋。答え書いてあるけどな。

 

 

 翌二日目(8/12)は、当初茨城発着予定だったので、上田市から日光ロマンチック街道を通って吾妻・岩櫃・名胡桃・沼田などを訪問する予定でしたが、春日部発着ということで松代に行く予定でした。しかし当日になって弟の子供たちを遊ばせたいということになって急遽美ヶ原高原に行き先を変更。しかし美ヶ原高原についてみると、子供たちが軽い車酔いに遭い、ほとんど車から降りることすら出来ずじまい。(出発前にトイレに寄ったくらい。私は外で買い物したりしてましたが) その後も信州ビーナスラインを通って小諸経由で帰りましたが、相次ぐ身勝手な予定変更などでブチ切れ寸前でした。やはりガキどもなんかがついてくるのを許可するんじゃなかった……。(しかも云われたのが出発3日前) 旅程自体は一日目はもちろんですが、二日目もそこそこ楽しめました。

 

 信州上田真田丸大河ドラマ館の入場券(3枚)が無駄になっちゃいましたけど。(混みすぎてて当日は私も入ってない)

 

 次は今週末、8月20日~21日に上田に向かいます(ぉぃ

 

 

関西列車見学ツアー (7/30-7/31) 7/31

 そんなわけで二日目。出発地は当然京都です。この日の朝散歩は無し。

 

 ホテルをチェックアウトし、バスで京都駅方面に南下。

 

 

f:id:psychicer:20160731095947j:plain

 京都鉄道博物館キマシタワー

 

 10時からなのに、20分前くらいでこの行列。

 

 エントランスホール横の団体入場口(?)から一足先(?)にプロムナードに入場。

 

f:id:psychicer:20160731100156j:plain

 

 

f:id:psychicer:20160731100250j:plain

f:id:psychicer:20160731100411j:plain

 

 建物自体にはまだ入れなかったので、横のトワイライトプラザへ。

 

f:id:psychicer:20160731100657j:plain

f:id:psychicer:20160731100742j:plain

 

f:id:psychicer:20160731100818j:plain

 

 入場が開始されたものの、戻るのが面倒、かつ長蛇の列だったので、横の通用口から入場。

 

f:id:psychicer:20160731101023j:plain

 グランクラスいつかは乗りたいです。

 

f:id:psychicer:20160731101330j:plain

 

f:id:psychicer:20160731101518j:plain

 

f:id:psychicer:20160731101837j:plain

 

f:id:psychicer:20160731102319j:plain

 

f:id:psychicer:20160731102401j:plain

 

f:id:psychicer:20160731102605j:plain

 

f:id:psychicer:20160731102743j:plain

 

f:id:psychicer:20160731102824j:plain

 

f:id:psychicer:20160731103034j:plain

 

f:id:psychicer:20160731103527j:plain

 

f:id:psychicer:20160731103912j:plain

 

f:id:psychicer:20160731104557j:plain

 

f:id:psychicer:20160731104735j:plain

 

f:id:psychicer:20160731104747j:plain

 

f:id:psychicer:20160731105927j:plain

 

 そろそろ飽きてきたので外へ。

 

f:id:psychicer:20160731115900j:plain

 

 

 

メープルバターパンケーキとオニオンリングいただきます。

 

 

 鉄道博物館に再入場する気にもなりませんでしたけど。

 

 13時になり、バス出発。

 

 運転手さんも注意しましょう。

 

 続いて清水へ。

 

 清水といえばまず清水寺人大杉

f:id:psychicer:20160731133801j:plain

 

f:id:psychicer:20160731133925j:plain

 

f:id:psychicer:20160731133951j:plain

f:id:psychicer:20160731134926j:plain

 

f:id:psychicer:20160731134941j:plain

 

f:id:psychicer:20160731135800j:plain

f:id:psychicer:20160731140552j:plain

 

 実はこの後歩いて方広寺に向かったのですが、どこかの建物の修繕用の壁が何故か回り込めないまま時だけがいたづらに過ぎ去ってしまい、そのままバスで清水まで引き返してしまいました。その後もう一箇所の候補高台寺に行く気にもなれず、遠出失敗。

 

 その後京都駅に戻り、新幹線の発車時間まで京都駅で自由行動。新横浜まで戻り、新横浜からは自費で自宅に帰宅。ちょっと心残りな部分はありましたが、概ね楽しかったです。ちなみに8月末にまた京都行きます。リベンジするかどうかは未定ですが。

 

 

関西列車見学ツアー (7/30-7/31)

 7月末は大阪と京都へ電車関連でツアーに行ってきたのですが、東京発ではなく新横浜発のほうで申し込んだので、朝イチの出発でも新横浜の集合時間には間に合わないために、前日金曜日から横浜に潜伏していました。(その理由は後ほど)

 

 新横浜駅から新幹線で新大阪駅へ。

 

 新幹線を降りて改札を出、何故か再び新幹線ホームへ。

 

 そして回送の新幹線に乗車。

 

 

 

 正直うぜーです。鳴らさないように出来なかったんでしょうか。

 

 そんなわけで回送される新幹線に乗って大阪にある鳥飼車両基地へ。

 

f:id:psychicer:20160730104028j:plain

 

https://www.instagram.com/p/BId732YhISF/

ドクターイエローキマシタワー

 

 まずは右側の新幹線に乗り込み、車体傾斜テストと、車内清掃見学。

f:id:psychicer:20160730110924j:plain

 

f:id:psychicer:20160730105859j:plain

 

 そしてドクターイエローに乗り込み、7両全てを見学。

 

f:id:psychicer:20160730112203j:plain

 

f:id:psychicer:20160730112301j:plain

 

f:id:psychicer:20160730112503j:plain

 

f:id:psychicer:20160730112849j:plain

 

f:id:psychicer:20160730113227j:plain

 

f:id:psychicer:20160730113306j:plain

 

 その他、新幹線の台車を引っ張ったり、列車停止シミュレーターを体験したりしました。

 

f:id:psychicer:20160730114416j:plain

f:id:psychicer:20160730114445j:plain

 

f:id:psychicer:20160730122912j:plain

 新幹線のパンタグラフはじっくり見たことはなかったです。

 

 バスで鳥越車両基地をあとにし、通天閣へ。ここで90分の昼食&自由行動。

 

 

 ちうわけで勝手知ったる(とまではいえませんが)天王寺周辺、ググる先生片手に自由見学してきました。まあ前回大阪訪問からまだ3ヶ月経ってないし。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:psychicer:20160730140755j:plain

f:id:psychicer:20160730140810j:plain

 

 

 続いて大坂城へ。……今回歴史ツアーでしたっけ?

 

f:id:psychicer:20160730150728j:plain

 

 ここも当然GW以来。なので案内はググる先生がいれば十分でした。

 

 

 

 

f:id:psychicer:20160730152224j:plain

f:id:psychicer:20160730152435j:plain

 

 

 

 天守閣は珍しく並ばずとも入れそうな勢いでしたが、時間が足りなそうだったので今回もスルー。やはりあのタイル張りのような格天井のような天守閣は好きになれそうにないです。

 

 

  確か通天閣付近にあったと思ったけど……移動させたんですかね?

 

 

 

 大坂城ポケモンもポケストップも多く久しぶりに来られてよかったです。

 

 そして宿泊先となる京都へ。実は今回のツアー、東京発だと宿泊先が滋賀の草津だったので、京都に泊まりたいがために敢えて、前日入りでもしないと出発に間に合わない新横浜発を選びました。

 

 

 当初予定では宿泊先のホテルは伏見稲荷神社近くのはずだったのですが、蓋を開けてみれば二条城近くのホテルでした。まあ二条城近くのほうが多少はわかるので、結果としては良かったと思います。

 

f:id:psychicer:20160730174634j:plain

f:id:psychicer:20160730174659j:plain

f:id:psychicer:20160730175509j:plain

 内装は大津プリンスホテルの規模を通常のホテル並みに縮小したような感じ+大浴場付き。コンセントの数もやたらと多く、生活してみたいと思える空間でした。

 

 そしてすぐさま外出。

 

f:id:psychicer:20160730182647j:plain

 

 流石に時間が遅すぎました。

 

 

 

 呑むにはまたちと早すぎです。大浴場にも入ってませんし。

 

 そして京都でのぶらり散歩本当の目的地。

 

 

f:id:psychicer:20160730192334j:plain

 

 殿……。大信長展に、行きたいです……(8月末まで)

 

 翌日に続く。

 

 

7月3連休東北周遊記(7/18) #北東北 #秋田 #由利本荘 #真田丸 #みちのく真田ロマンス #途中下車の旅

  都合により3日目を先に。前日宿泊したのは秋田のイーホテル秋田。なんか見覚えがあるホテルだな……と思ってたら、二年前にも宿泊してました。

 

 朝早起きして久保田城へ。久保田城は常陸国から出羽国秋田郡に転封した佐竹義宣によって築城され、代々久保田藩主佐竹氏の居城となった城です。建造物は御物頭御番所が現存、本丸新兵具隅櫓(御隅櫓)と本丸表門が再建されています。ちなみに佐竹義宣が常陸国から出羽国秋田郡に転封してくる際に、水戸の美人を全員秋田に連れて行ったため、秋田には美人が多いようです。

 

 お堀一面に蓮の葉が広がっていました。

 

f:id:psychicer:20160718065424j:plain

 

 現在、本丸と二ノ丸一帯は千秋公園として整備されています。

 

f:id:psychicer:20160718065746j:plain

 

 陸奥相馬中村藩主・相馬益胤の三男で、出羽岩崎藩の第7代藩主。後に出羽久保田藩第12代(最後)の藩主。

 

 まだ一度も中に入れてません>< (時間の都合)

 

f:id:psychicer:20160718071131j:plain

 

 

f:id:psychicer:20160718071726j:plain

 

 久保田城も思ってたより広い城でした。

 

 ホテルに戻り、チェックアウトして再び秋田駅へ。まだ帰りませんよ?

 

 

 

 この旅の最終目的地、羽後亀田にとうつき。

f:id:psychicer:20160724100252j:plain

 三日間お疲れ様でした!(旅行前に購入した連続切符2枚+新幹線特急券でここまで途中下車しています)

 

 駅を出ると何故か中型タクシーサイズの無料マイクロバスが待ち構えていたのですが、「真田」と聞いて行き先もよくわからぬまま乗車。

 

 

 まあ一応下調べはしてありましたし(昨日)、行き先の候補には挙げてましたが(昨日)、ここどこー?

 

f:id:psychicer:20160718095124j:plain

f:id:psychicer:20160718095148j:plain

f:id:psychicer:20160718095243j:plain

https://www.instagram.com/p/BH-897CBxKp/

真田ゆかりの地 秋田県由利本荘市 #真田丸 #秋田 #途中下車の旅

 

 阿梅姫が三女、御田の方が五女なので当然阿梅姫のほうが年上(同い年?)なのですが、どう見ても阿梅姫のほうがロリ幼女なのは世に認知された年齢がロリだったから?

 

https://www.instagram.com/p/BH-9Oi3hFrB/

発見、みちのく真田ロマンス #真田丸 #秋田 #由利本荘

 

 ちなみに真田信繁(幸村)・大助父子も秋田大館まで逃げ延び、そこで亡くなったという伝承もあります。(お墓もあります) あくまで伝承なので、ここにはないものと思われます。

 

 真田企画展などの展示物は流石に撮影禁止だったので、写真は撮ってませんが。

 

f:id:psychicer:20160718102137j:plain

 

f:id:psychicer:20160718102906j:plain

 現在は佐藤八十八美術館となっており、当日は日本刀展をやっていました。

 

f:id:psychicer:20160718103647j:plain

 

 そしてここ由利本荘での目的地、妙慶寺へ。

f:id:psychicer:20160718105655j:plain

f:id:psychicer:20160718105732j:plain

f:id:psychicer:20160718105708j:plain

 

f:id:psychicer:20160718110027j:plain

 

 妙慶寺は1629年に真田幸村の五女・御田の方(顕性院)が真田一族の菩提を弔うために当地に建立したお寺で、シーボルト事件に関係した馬場為八郎の終焉の地とされています。

 

 

f:id:psychicer:20160718110413j:plain

f:id:psychicer:20160718110526j:plain

 

f:id:psychicer:20160718110307j:plain

 

 7月17日の真田丸で放映されてたはず。ただ中を見るためには、予約が必要となっていたので、中を見ることが出来るとは思ってもいませんでした。

 

f:id:psychicer:20160724110920j:plain

 一緒に御朱印もいただいてきました。

 

f:id:psychicer:20160718113934j:plain

 

 みんなも秋田県由利本荘市天鷺村においでよ!

 

https://www.instagram.com/p/BH_Ilq4BNV5/

秋田県由利本荘市天鷺村のマンホールの蓋

 

f:id:psychicer:20160718120452j:plain

 

 天鷺城に戻り、お土産を買ってからマイクロバスで羽後亀田駅へ。

 

f:id:psychicer:20160718123438j:plain

 お昼の時間帯は電車の時間に注意です。

 

 秋田駅に戻って駅弁を買い、荷物を回収して秋田新幹線へ。

 

https://www.instagram.com/p/BH_XqqZBVVK/

秋田離脱します。お世話になりました! また来ますね!

 

https://www.instagram.com/p/BH_YtWWhJii/

あきたこまちお待たせしました

 

https://www.instagram.com/p/BH_cTJqBjcO/

秋田新幹線こまち車内写真撮り直し。

 

秋田新幹線こまちの車内で秋田の駅弁、秋田比内地鶏のいいとこどり弁当いただきます。そぼろご飯うまうまです。

 

 実は省略した2日目は、東大館にある一心院へ真田幸村・大助のお墓を探しに行ったのですが、特に案内標識もなく、見つけることが出来ませんでした。なので早めに秋田市入りしたものの、移動中含めずっと雨に降られ、大雨の中久保田上を見に行ったのみでした。

 それでも比内地鶏の親子丼やきりたんぽを食べることは出来ましたし(稲庭うどんは食べてない)、由利本荘市では滞在時間は短かったものの、想像以上の収穫が得られたので、今回の北東北周遊は楽しいものになりました。秋田と由利本荘市、機会があればまた行ってみたいです。今度は山形との組み合わせかな?(二泊できれば)

 

 最後に御田の方ですが、父親は言わずと知れた真田信繁(幸村)、母親は豊臣秀吉の甥、秀次の娘(隆清院)で、信繁が九度山に配流されていた時に隆清院が側室となり、信繁の五女として誕生しました。本名は「直」(「なお」または「なほ」)

 

 大坂の陣の際には母子ともに信繁らとともに大坂城に入城していたようですが、夏の陣を前に隆清院が第二子(次男、のちの三好幸信)を妊娠していたため、信繁の命で京都の瑞龍院日秀尼のもとに送られたそうです。(日秀尼は豊臣秀吉の姉で豊臣秀次の実母)

 

 大坂夏の陣のあと、「真田狩り」によって直は徳川側に捕らわれますが、江戸城大奥で人質として下働きをし、約3年後には京都の母親のもとに帰ることが出来たようです。

 

 そして二条城内の日野屋敷で給仕係として働いていたところ、秋田から京に上っていた羽州秋田藩主・佐竹義宣と弟宣家のお世話係になったのがきっかけで、ある朝薙刀を侍女たちに教える直が真田信繁の娘と知り、宣家の側室として秋田に呼び寄せられたそうです。

 

 その佐竹宣家がのちに岩城宣隆と改名、羽州亀田藩の二代目藩主となり、また直と宣家(岩城)との間に生まれた重隆は、三代目藩主となる。直は亀田藩領主婦人として宣隆を支え、亀田藩の母として知られるようになっていきます。ちなみに弟・三好幸信も宣隆が亀田藩に引き取っているようです。

 

 御田の方と呼ばれる所以は、真田の子孫を匿えば亀田藩が取り潰される恐れがあったので、真田の「真」の字を消し、「真田の方」ではなく「御田の方」と呼ばれたと云われてますが、彼女一度徳川家に捕まって許されてますよ……? やはりそれでも「真田(信繁)」と「豊臣の地を継ぐ(秀次の娘)」逆賊の娘という事実は消えないのでしょうね。

 

https://www.instagram.com/p/BH_-PQPhgrO/

秋田県由利本荘市土産その1 真田ゆかりの地 御田の方ホイル焼き #真田丸 #秋田 #由利本荘市 #御田の方 #天鷺郷

 

https://www.instagram.com/p/BH__B6qhRE5/

秋田県由利本荘市土産その2 御田の方 太陽の華 plum wine #真田丸 #秋田 #由利本荘市 #天鷺郷 #御田の方 あの辺りはプラムが名産ということで、プラムワイン。……ん? プラム……plum……PLU……なんでもないです……

 

 

 

7月3連休東北周遊記(7/16) #北東北 #青森 #木造 #弘前 #城巡り #秋田 #大館 #忠犬ハチ公

 先日の7月3連休に北東北を周遊してきました。

 

 まずは大宮駅から三千院家の執事くん352号に乗って一気に新青森まで北上し、奥羽本線に乗り換えて川部駅へ。

 

 

 そして五能線に乗り換え、最初の目的地へ。

 

f:id:psychicer:20160716131806j:plain

 

https://www.instagram.com/p/BH6Fo0mhASY/

五能線木造駅着いたよ。これが見たかったんだ。

 

 この駅舎のモチーフは、亀ヶ岡遺跡から出土した遮光器土偶をかたどった高さ十七・三メートルの巨大な土偶で、街のシンボルにもなっているそうです。列車が来ると目からビームを発するようなのですが、今はどうなのでしょう。

 

f:id:psychicer:20160716125127j:plain

 

f:id:psychicer:20160716125824j:plain

 

f:id:psychicer:20160716131817j:plain

 

 そして次なる目的地へと向かうため、五能線で川部方面に逆戻り。引き返しなので本来ならば切符は回収されるのですが、連続切符で購入したおかげか、駅員さんに、「記念に持ってっていいよ」と云われました。

 

f:id:psychicer:20160723193836j:plain

 当然自動改札などはなく有人改札です。

 

 そして次なる目的地は同じく青森県弘前

 

 

 駅は6年振り2回目。

 

 弘前といえば

 

   ズーミンの上位互換ではありません。

 

 ではなく、

 

 

 二回目の訪問は二年前のお花見でした。確か深夜バスで移動して、早朝に弘前城に着くお花見バスツアーだったかと。

 

 津軽為信・信枚によって築城され、津軽氏が代々の城主を務めた弘前城(築城当時鷹岡城)。もともと五層六階の天守閣があったが、1627年落雷により天守が炎上し、内部の火薬に引火して大爆発、天守、本丸御殿、諸櫓を焼失。現在見られる三層三階の天守は1810年に 9代藩主津軽寧親が建てた御三階櫓。1949年に松前城天守が焼失したため、現在最も北に位置する現存天守天守閣をはじめ、様々な櫓や門、土塁などの遺構も多く、また桜の名所でもあり、見どころの多い城です。

 

f:id:psychicer:20160716150716j:plain

 

 

f:id:psychicer:20160716151559j:plain

 

 

 

 天守消失……?

 

 

 天守付近の本丸石垣の膨らみや天守の傾きがあることから修理の方針が決定され、2015年(去年)夏に天守が曳家工事によって移動されたことは記憶にあたらしいはず。

 

 天守の高さは約14.4m、現存する三重天守の中では最も低い天守です。

 

f:id:psychicer:20160716153446j:plain

 

f:id:psychicer:20160716153801j:plain

 低い雲が立ち込めていたため、岩木山はよく見えませんでした。残念。

 

 

f:id:psychicer:20160716154226j:plain

f:id:psychicer:20160716154904j:plain

 

 

f:id:psychicer:20160716161132j:plain

 

f:id:psychicer:20160716161427j:plain

 

 

 

 

 流石に全ては廻りきれませんでしたが、紹介した櫓や門は全て国の重要文化財です。(戌亥櫓跡を除く)

 

 

 面倒だったので作りませんでしたが。

 

 ところであの日、弘前文化センターではこんなことが行なわれていたようです。

f:id:psychicer:20160716162643j:plain

 当然知らなかったのですが。知ってても参加は見送ってたと思います。

 

 弘前で、魔女はじめました── 弘前はふらいんぐういっちの舞台だったんですね。

 

 再び奥羽本線に乗り込み、この日の宿がある大館へ。秋田県に着いたどー!

 

 

 

 ここ秋田県大館市は、秋田犬である忠犬ハチ公の生まれ故郷でもあります。

 

 ”ロイヤルホテル”だからって、松代ロイヤルホテルや長浜ロイヤルホテルみたいなところを想像しちゃった? ……してました。でも天然温泉付きです。アダルトチャンネル見放題です。……見てました。

 

 とりあえず食事。

まずはみそつけたんぽいただきます。今日は秋田大館泊まり。

 

 秋田といえばきりたんぽ。変なところ伏せ時にするの禁止ー!

 

散々迷ってとり雑炊

 

 大館では鶏めしをオススメされたのに駅前の店がすでに閉まっていたので(弁当はあったみたいですが)とりあえず鶏を使ったご飯をと思いながら、結局雑炊。何故親子丼にしなかった私?

 

つくね焼きいただきます

 

 まあオマケですが。

 

 そして大浴場 憩いの湯(天然温泉)入浴中に地震がありました。五階だったので、それなりに揺れました……。

 

https://www.instagram.com/p/BH7Dr14hHC5/

途中下車の旅はまだまだ続くよ #途中下車の旅 ちなみに弘前と大館で途中下車(大館宿泊中

 

 有効期限は一週間以上ありましたので。羽後亀田は最終目的地です(ネタバレ

 

設楽原決戦場まつりと長篠遠征 (7/3) #城巡り #古戦場巡り #設楽原の戦い #織田 #徳川 #武田 #真田丸

 明けて7月3日。この日は設楽原決戦場ということで、行ってきました。

 

 早めに目が覚めてしまったので、早めにホテルをチェックアウトし、飯田線に乗るために豊橋駅へ。飯田線乗車は去年の六善光寺同時御開帳の時以来です。

 

 まずは三河東郷駅で下車

 

 

 思えば最初にこの駅で下車したのがそもそもの間違いだったかもしれない……

 

f:id:psychicer:20160703083504j:plain

 この街(新城市)も街中古戦場なのか?

 

f:id:psychicer:20160703084556j:plain

 馬防柵がある中学校とか初めて見たわ……

 

f:id:psychicer:20160703084706j:plain

f:id:psychicer:20160703084733j:plain

 お寺の中に入るのを忘れてました……

 

 

 

 近くに武田勝頼の才ノ神本陣があったのですが、山林の中ということだったので断念しました。

 

 そして少し早かったものの、設楽原決戦場まつり会場へ。

 

 

 なんか本格的に法要が始まったんですが……

 

f:id:psychicer:20160703093907j:plain

 法要に参列してる武将の方々

 

f:id:psychicer:20160703094432j:plain

 火縄銃鎮魂の礼射

 

 やはり先に長篠を見に行こうと思い、戦略的撤退(遅すぎ

 

 首洗池を経てデューク東郷駅に戻り、長篠城駅の手前の鳥居駅で下車。

 

f:id:psychicer:20160703103509j:plain

 こっ、これは……?

 

f:id:psychicer:20160703104752j:plain

 

 どう考えても長篠巡礼が先でした本当にありがとうございました。

 

 

 

 攻める側としてはなんとももどかしいですね……

 

 

f:id:psychicer:20160703111124j:plain

 

 だいぶ迂回をして、ようやく長篠城駅へ。でも目的地はもうちょい先です。……今更設楽原決戦場まつり戻っても目的のイベントには間に合いそうにないので、このまま長篠巡礼を続行します。

 

 

 

f:id:psychicer:20160703112850j:plain

 水で乾杯してはいけないというのは聞いたことがありましたが、由来はここにあったのですね。

 

 続いて医王寺の武田勝頼本陣跡へ。

 

 そのちょっと手前にチェックポイントが。

f:id:psychicer:20160703114404j:plain

 

f:id:psychicer:20160703114720j:plain

f:id:psychicer:20160703114924j:plain

f:id:psychicer:20160703115322j:plain

 本陣、というか物見櫓は山の上ということで、行くのを断念しました。

 

 

給水ポイントにて休憩中 at こんたく長篠

 

 実は鳥居強右衛門磔死之趾あたりから水分を切らしておりました……

 

 長篠の戦いに敗れて退却する武田勝頼の最後尾を守りぬいて戦死した、馬場美濃守信房の首を埋めた所とされている墓。

 

 そしてようやく

 

 

 ここも一部を除き撮影可能(というか撮影は可能だが、SNS等にアップすることは不許可)ということで。

 

f:id:psychicer:20160703123620j:plain

f:id:psychicer:20160703123739j:plain

f:id:psychicer:20160703123822j:plain

f:id:psychicer:20160703123848j:plain

f:id:psychicer:20160703124155j:plain

 

 そして城跡へ。

f:id:psychicer:20160703124823j:plain

f:id:psychicer:20160703123307j:plain

 あまり奥まった場所には入りませんでしたが。

 

 このあとは長篠城駅から豊橋駅に戻り、豊橋から新幹線のぞみ号で東京へ。わざわざ指定席取りました。どうせ混まないだろうな……と思っていたら、熱海あたりでほぼ満席になっていました。(自由席は空いてた模様w)

 

 設楽原決戦場まつり、本当は11時からの④馬防柵演舞と、11時40分からの⑤火縄銃の演武を見たかったのですが…… やはり最初に長篠城方面から攻略すべきでした。設楽原決戦場まつりはもちろん、設楽原周辺も長篠城周辺も、飯田線攻略(豊橋~辰野)もまた行きたいです。