岡崎花見の旅その他(1/2)

4月2日に一泊二日で愛知岡崎の岡崎公園にお花見に行ってきました。まあ見頃にはまだだいぶ早かったのですが、翌週は色々用事があったので……。


そんなわけで朝早くから出発。東武伊勢崎線と日比谷線、京浜東北線を乗り継いで東京へ。そして新幹線へ。


掛川着いたー! 最初の目的地は掛川でした。
f:id:psychicer:20110402082149j:image


バスに揺られること約20分。そこから歩くこと約20分。


f:id:psychicer:20110402090838j:image

f:id:psychicer:20110402092647j:image

f:id:psychicer:20110402092839j:image

高天神城とうつき。まさかの国指定史跡。


高天神城は今川氏の支城であり、武田・徳川が争う最前線であり、「高天神を制するものは遠州を制す」とまで言われるほどの東海の要衝。武田信玄でも陥とせなかった高天神城を落城させたことは、当時の武田勝頼の武名を大きく上げることとなった場所であり、徳川家康に再奪取されることによって、勝頼の声望が大きく低下した場所でもあります。


国指定史跡だけあって、さすがによく整備されていました。登山も一部を除いて結構楽でした♪


f:id:psychicer:20110402093323j:image
搦手門から進入。


f:id:psychicer:20110402094028j:image
三日月井戸。


f:id:psychicer:20110402094244j:image


f:id:psychicer:20110402094452j:image
井戸曲輪跡にあるかな井戸。徳川軍によって水の手を奪われた武田軍が掘ったとされる大きな井戸。奥に高天神社が祀られている西の丸があり、その先にある馬場から続く痩せた尾根には、唯一の抜け道「犬戻り猿戻り」がある。1581(天正9)年の落城の際、武田の軍艦・横田甚五郎がこの道から脱出したため、「甚五郎抜け道」とも呼ばれている。


f:id:psychicer:20110402100253j:image
大河内幽閉の石風呂(石窟)


f:id:psychicer:20110402100613j:image
本丸跡。


f:id:psychicer:20110402100840j:image


f:id:psychicer:20110402100911j:image
御前曲輪跡


f:id:psychicer:20110402101617j:image
三の丸跡。後ろに写っている小屋は休憩所です。


f:id:psychicer:20110402102301j:image
追手門跡


f:id:psychicer:20110402102442j:image


f:id:psychicer:20110402105111j:image


バスで掛川駅へ戻り、歩いて掛川城へ。
f:id:psychicer:20110402115314j:image

f:id:psychicer:20110402114905j:image


掛川からまた新幹線に乗り、三河安城へ。そこから岡崎に戻り、愛知環状鉄道線で中岡崎へ。


実は新幹線は一つ手前の豊橋のほうが近いのですが、移動距離が100kmを超えないと乗車券料金が半額にならないため、わざと三河安城まで行きました☆


そして岡崎城へ。
f:id:psychicer:20110402150243j:image


f:id:psychicer:20110402152522j:image


f:id:psychicer:20110402164945j:image


f:id:psychicer:20110402170828j:image

桜はまだ5〜6分咲きといったところでしたが、岡崎はお城などほかにも見どころいっぱいなのです☆


f:id:psychicer:20110402143502j:image
家康公遺言の石碑


f:id:psychicer:20110402143550j:image


f:id:psychicer:20110402152542j:image
徳川家康


f:id:psychicer:20110402152745j:image
f:id:psychicer:20110402152732j:image
しかみ像。三方ヶ原で武田軍に大敗したときに、自戒の念を忘れる事のないように書かせた肖像画を彫刻にしたもの。


f:id:psychicer:20110402152857j:image
三河武士のやかた、家康館。徳川家康を始めとした歴史考察などの資料が並んでいますが、関ヶ原の戦いの展示は必見。


f:id:psychicer:20110402153108j:image
家康に過ぎたるものは二つあり。唐の頭に本多平八



そしてもちろん夜桜見学
f:id:psychicer:20110402201352j:image


f:id:psychicer:20110402201649j:image


f:id:psychicer:20110402201443j:image


f:id:psychicer:20110402195650j:image


f:id:psychicer:20110402200001j:image


2/2に続く〜


【4月2日のつぶやき】