駿遠名城巡りツアー (12/5)

 12月5日と6日の一泊二日で、静岡県内の名城巡りツアーに参加してきました。まあ大体こういうツアーの参加者って中高年の方が多いのですが、今回も私は若いほうに入ります(添乗員のぞく・たぶん私より年下は5人といなかったはず)。それでも今までに訪れたことがあるお城の数が50以上の人が半数以上という強者ぞろいのツアー(ちなみに私は約90です。そんなに行ってたんだ……)

 

 バスで新宿を出発し、まずは静岡県静岡市駿河国)にある駿府城へ。ここ駿府城は、徳川家康(幼名 松平竹千代)が今川市の人質として19歳までの12年間を過ごした地であり、世子である秀忠に将軍職を譲ったのちに大御所となって隠居した場所で、江戸と並ぶ政治・経済の中心地でした。駿府城に来るのは約10ヶ月振り(今年二回目)

 

 駐車場にバスを停め、まずは城に行く前に静岡県庁別館へ。 静岡県庁の別館の21階富士山展望ロビーからは、駿河湾や富士山、南アルプスなどが一望でき、眼下に駿府城が見渡せます。

f:id:psychicer:20151205110247j:plain

 城を眼下に見渡せる場所はそうそう無いので、ここはオススメです。

 

 

 そして東御門高麗門から東御門櫓門をくぐり駿府城入場。

f:id:psychicer:20151205112547j:plain

 東御門高麗

 

f:id:psychicer:20151205112845j:plain

 東御門櫓門。右に直角に折れる虎口になっています。虎口に右曲がりが多いのは、城への侵入者が右に曲がるときに左側面ががら空きになるためだとか。

 

 そして櫓門・巽櫓内へ。ここには駿府城に関する資料や町並み、当時の文化などを紹介する展示がされています。

 

f:id:psychicer:20151205113651j:plain

f:id:psychicer:20151205113925j:plain

f:id:psychicer:20151205114411j:plain

 

 そして城内散策。

f:id:psychicer:20151205122532j:plain

 徳川家康公 お手植えみかん

 

f:id:psychicer:20151205122656j:plain

 徳川家康公之像

 

 そして昨年復元されたばかりの二ノ丸坤櫓

 

 

f:id:psychicer:20151205123441j:plain

 床板の一部がガラス張りになっていて、礎石や根太、大引の様子がわかるようになっています。

 

f:id:psychicer:20151205123238j:plain

 そして2階3階の床板の一部も取り外されているので、松丸太の小屋組を見ることも出来ます。

 

 残念ながら建築基準法の規制により、二階以上には入ることが出来ないそうです。

 

f:id:psychicer:20151205123939j:plain

 坤櫓前から見た富士山。

 

 市内のホテルで昼食を食べ、次なるお城へ。

 

 ふたつ目のお城は静岡県掛川市遠江国)にある掛川城。ここは徳川家康が東海から関東に位封された後にこの地に入った、豊臣秀吉の直臣であった山内一豊によって大幅な拡張をされ近代城郭としての体制を整えた城で、小山評定の時に山内一豊徳川家康に提供を申し出ています。現在では日本初の本格木造による複合式望楼型三層四階の復元天守で、二の丸御殿が現存する二つの城のうちの一つです。(もう一つは京都二条城。ちなみに本丸御殿が現存しているのは高知県高知市高知城と、埼玉県川越市川越城(一部)です)

 

 まずは大手門。

f:id:psychicer:20151205145623j:plain

 奥に見える小屋は大手門番所(移築遺構)

 

f:id:psychicer:20151205150916j:plain

 そして掛川城。小振りながら良いお城です。訪問は4年8ヶ月振り。

 

f:id:psychicer:20151205151236j:plain

 

f:id:psychicer:20151205152552j:plain

 最上階から見た、掛川古城のある子角山(ねずみやま)

 

 城内は全て撮影可でした。

 

f:id:psychicer:20151205152711j:plain

f:id:psychicer:20151205153234j:plain

 

 

f:id:psychicer:20151205153743j:plain

 山内一豊公騎馬像。高知城近くの騎馬像と同じ構図です。

 

f:id:psychicer:20151205154413j:plain

 

 

 

f:id:psychicer:20151205154801j:plain

 掛川城の三日月堀

 

 そして現存(1861年(文久元年)までに再建)の二の丸御殿へ。国の重要文化財なのに入室可&撮影可なのが嬉しい。

 

f:id:psychicer:20151205155107j:plain

 

 縁側から撮った掛川城

f:id:psychicer:20151205155128j:plain

 

f:id:psychicer:20151205155537j:plain

 

 掛川城にお見えになった方々。

f:id:psychicer:20151205155755j:plain

 

 参勤交代

f:id:psychicer:20151205155834j:plain

 

 そして掛川古城へ。掛川古城は今川氏親の重臣朝比奈泰熈によって築かれ、本曲輪、二の曲輪、三の曲輪、北曲輪などいくつかの曲輪を持つ城でした。現在、遺構はほぼ消滅してしまっていますが、本曲輪の土塁や空堀などが残されています。

 

f:id:psychicer:20151205161208j:plain

 明暦2年(1656)に、この古城跡に掛川城北条氏重によって建立された3代将軍徳川家光の霊廟、龍華院大猷院霊屋。現存する建物は文政5年(1822)に掛川藩5代藩主太田資によって再建された180年以上も前のもの。

 

f:id:psychicer:20151205162056j:plain

  内部には霊牌を祀る春日厨子があり、建物とともに静岡県指定有形文化財

 

f:id:psychicer:20151205161753j:plain

 空堀に降りられました。

 

 実は掛川古城は存在すら知らなかったので、今回が初訪問でした。遺構は少ないですが、なかなか見どころがあるところだと思います。

 

f:id:psychicer:20151205163217j:plain

 再び掛川城

 

 

https://www.instagram.com/p/-5twydRMZg/

ながら歩きの名人

 

https://www.instagram.com/p/-5uYk7RMai/

掛川市のマンホールの蓋。掛川城。

 

 

 そしてこの日の宿泊は、私もお気に入りのドーミーインホテル。掛川にもあったのか……。

 

 そして再び外出。

 

 

f:id:psychicer:20151205172625j:plain

ライトアップ掛川城。真っ白すぎる……

 

 駅前で一人呑みをしたあと、周辺を散策しながら酔いを覚まし、ホテルに戻ってホテル最上階にあるかけがわ温泉 茶月の湯へ。ここの内湯と露天風呂からも、ライトアップされた掛川城が見えました。ただ、この日は風が強く、露天風呂のお湯が波打っていました。

 

ドーミーイン特製の夜鳴きそばいただきます。あっさり醤油ラーメンうまうま。

 

 そして翌朝も早いので、この日は早めに就寝。

 

 翌12/6も3つの城を巡ります。