北関東ぶらり周遊記(5/28群馬岩櫃~鴻巣)

 5月28日(土)、群馬県にある岩櫃城に行ってきました。

 

f:id:psychicer:20160614211516j:plain

 切符は郷原までの往復で購入。

 

f:id:psychicer:20160528104140j:plain

 2階建て新幹線の1階席の窓の高さはホームと同じ高さという素晴らしさ! ミニスカートのおにゃのこ集団とかいないですかね……。

 

 

f:id:psychicer:20160614212009j:plain

 意味もなく高崎駅で途中下車。もちろん改札から出ています(改札出なきゃ、途中下車とはいえない) 自動改札でも途中下車可能でした。

 

f:id:psychicer:20160528112338j:plain

 群馬県宣伝部長ぐんまちゃん

 

 再び駅に戻り、吾妻線郷原駅へ。

f:id:psychicer:20160528124558j:plain

f:id:psychicer:20160528124613j:plain

 教科書などでよく見るハート形土偶は、この地で出土したものだそうです。

 

f:id:psychicer:20160528125614j:plain

 まず向かうは、真田昌幸が主君武田勝頼を迎えようとした御殿、潜龍院。

 

f:id:psychicer:20160528131638j:plain

 岩櫃山も相当険しそうです。

 

f:id:psychicer:20160528131948j:plain

 勝頼様は来てくれませんでしたが、みな様は来て下さい!

 

 

 

f:id:psychicer:20160528132639j:plain

 密岩神社。JOYntでJOYが忍者対決してましたね。

 

f:id:psychicer:20160528133721j:plain

  畦道を奥に進んでいくと、農道に繋がり、更に分岐からやや狭めの山道に入り、歩くこと約5分、急に視界が広がります。

 

 

 

f:id:psychicer:20160528134312j:plain

f:id:psychicer:20160528134445j:plain

 潜龍院跡周辺。小さな御殿くらい建てられそう。

 

 思ってた以上に広かったです。

 

f:id:psychicer:20160528135126j:plain

 

 本当はこのまま岩櫃城へと向かいたかったのですが、朝出てくるのが遅かったのと、この後の時間が微妙だったので、泣く泣く諦めました。

 

 そして復路の切符で行田駅で途中下車して用事を済ませ、次なる目的地、鴻巣駅へ。

f:id:psychicer:20160528175931j:plain

 

 まずは腹ごしらえ(昼飯食いそこねてた)

鴻巣ロッテリア充。チーズタワーバーガーいただきます。まずは軽く五段から。

 

完熟王のバナナシェイクいただきます。#完熟王とロッテリア

 

 そして歩いて勝願寺へ。

 

 

https://www.instagram.com/p/BF8kQElxMbm/

誰だお前は……

 檻に閉じ込められた赤鬼さん?

 

 そして目的の、小松姫墓所へ。

f:id:psychicer:20160528185517j:plain

  小松姫は、病気療養のため、元和六年(1620)に江戸の真田藩邸から草津温泉へ向かう途中、2月24日に鴻巣の地で亡くなりました。その際夫の真田信之は「我が家から光が消えた」と大いに落胆したそうです。

 

f:id:psychicer:20160528185538j:plain

 真田信之小松姫の三男、真田信重とその室の墓

 

f:id:psychicer:20160528185622j:plain

 信州小諸藩初代藩主にして真田家の次の上田藩主だった仙石秀久の墓。

 

 この日は珍しく日帰り。ま、次の日も群馬でしたが()