久々長野旅行記ー9/20①熊野皇大神社

 さいきっかぁ/しゅんちゃんです。もうどっちでもいいよ❣

 

 9月のシルバーウィーク中日2日(9/20-21)お久しぶりの長野旅行に行ってきました。長野自体は8月のお盆前にお墓参りに行ってきたので、今年2回目なのですが(まだ2回目……)

 

 ところでシルバーウィークって言い方、ゴールデンウィークに準ずる長い連休の意味だけではなく、敬老の日を含んでいるから?

 

 閑話休題

 

 まずは朝イチの新幹線で軽井沢へ。

f:id:psychicer:20200920074136j:plain

 かっるいざわ~♪

 

 久々すぎてどれくらいぶりか忘れました😅

 

 荷物をコインロッカーに預け、歩いて旧軽井沢市街へ。

f:id:psychicer:20200920080327j:plain

f:id:psychicer:20200920080249j:plain

 草軽鉄道時代?の旧軽井沢の駅舎。以前はお土産屋だったのですが、いつの間にか貸店舗になっていました。

 

 さらに軽井沢銀座商店街を通り、別荘地を抜け、峠道を通って長野県と群馬県の県境(旧碓氷峠松井田町峠)へ。

 

f:id:psychicer:20200920085117j:plain


 着いたー❣ (20ヶ月ぶり2回目)

 

 軽井沢駅から歩いて約1時間(約8km)、ようやく長野県と群馬県境にある熊野皇大神社にたどり着きました。脚力や体力に自信のない方はレンタサイクルやタクシーがおすすめ。バスも通っているようですね。

 

f:id:psychicer:20200920085130j:plain

f:id:psychicer:20200920085151j:plain

 本当に県境上にあります。

 

 ここは信濃国特別神社・熊野皇大神社群馬県側は碓氷権現熊野神社)は、熊野三山熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社、各大社)、南陽市宮内地区にある熊野大社とあわせて日本三大熊野と呼ばれているそうです。いつか全て行ってみたいですね😊

 

 

f:id:psychicer:20200920092644j:plain

 正面

 

f:id:psychicer:20200920085423j:plain

 長野県側 熊野皇大神社 (長野県北佐久郡軽井沢町

 

f:id:psychicer:20200920085606j:plain

 群馬県側 碓氷権現熊野神社 (群馬県安中市

 

f:id:psychicer:20200920085629j:plain

 群馬県側には、『日本武尊「吾嬬者弥」詠嘆の地』とされる場所が❣ 

 

 八咫烏(やたがらす)の案内で碓氷峠(薄日嶺)の頂上に達した日本武尊は、霧が徐々に晴れ、眼下に棚引く雲海から海を連想され、相模灘で荒海を鎮めるため身を投じられた御后の弟橘姫(おとたちばなひめ)を偲(しの)んで「吾嬬者耶(あづまはや・あゝわが妻よ!)」と三度嘆かれたと日本書紀に伝えられています。また、近隣には、霧積・吾嬬・吾妻・妻恋など日本武尊に因んだ地名もあります。との説明が。

 

f:id:psychicer:20160112141811j:plain

 

 ただこれは、日本書紀の記述によるもので、古事記では静岡・神奈川県境の足柄峠(足柄の坂本)となっているようですね。(また、薄日嶺は現在の碓氷峠付近ではなく、鳥居峠などとする説もあるそうです)

 

 長野県側には御神木の大きな科の木があり、開運・縁結びの御神木として参拝者の信仰を集めているそうです。

f:id:psychicer:20200920091049j:plain

 

 山の中の奥社手前には真田源次郎信繁(幸村)が初陣の勝利を上げた地とされる真田社が❣

 

 

 奥社は流石に山の中すぎたので断念しました…

 

 気になる御朱印帳/御朱印はこんな感じです。

 

 群馬県側/碓氷権現熊野神社

f:id:psychicer:20200927092023j:plain

f:id:psychicer:20200927101320j:plain

f:id:psychicer:20200927101352j:plain

 

 長野県側/信濃国特別神社・熊野皇大神社

f:id:psychicer:20200927092216j:plain

f:id:psychicer:20200927101227j:plain

f:id:psychicer:20200927101305j:plain

 

 もちろん御朱印帳には他の絵柄や色違いもあるのですが……個人的には碓氷権現熊野神社の写真のものが一番かっこいいかな?(2018/12/31に神社でいただいたものです)

 

 そして長野県側/信濃国特別神社・熊野皇大神社側でいただいた特別御朱印が以下2つ。

f:id:psychicer:20200927101502j:plain

  珍しい飛び出る立体御朱印。これが欲しくて長野県側/信濃国特別神社・熊野皇大神社に興味を持った😅

 

f:id:psychicer:20200927101529j:plain

 八咫烏御朱印。『厄を抜く』という意味でくり抜き式になっています。(くり抜いた八咫烏と、くり抜かれた台紙で二枚の御朱印になる) 可愛い巫女さんに手渡されたとき、中の足の部分とハートを忘れずにくり抜いて(くり抜かれた側に)貼ってくださいねと言われました😍

 

 ところで書き置きの御朱印って御朱印帳にご飯粒で貼ると良いと聞いたことがありますが、他の神社では、神主さんが普通にスティックのりで御朱印帳に貼ってくれたような……。

 

 長野県側/信濃国特別神社・熊野皇大神社の公式サイトやFacebookページを見ると、2ヶ月毎にデザインが変わる特別花御朱印というものがあるようですね。しかし月のみならず、日にちまで限定か……難易度高いな😒

 

kumanokoutai.urdr.weblife.me

 

 神社参拝後はこれも長野県・群馬県境にある旧碓氷峠見晴台へ。こちらは群馬県側の眺望が見事でした。

f:id:psychicer:20200920093400j:plain

f:id:psychicer:20200920093426j:plain

f:id:psychicer:20200920093445j:plain

 

 ぐぐるマップを見ると、神社の目の前の1日中山道もとい旧中山道(峠道)を群馬県側に降りると、少し行ったところに碓氷峠城跡があったんですね……(その先は行く気になれない)

 

 いつかまた、信越本線横川駅から信越廃線跡(アプト道)を通ってめがね橋(碓氷第三橋梁)や、旧熊ノ平橋まで歩いてみたいです。いま信越廃線跡ってどこまで歩いていけるのかな? 軽井沢まで行ける?

 

 信越線の横川ー軽井沢間を乗れなかったことがちょっと悔いに残っています。

 

 今回の記事、noteに書いてもいいレベルだったかな?

(noteからBLOGへのリンクは張っておきますが、今後BLOGからnoteへリンクを貼るつもりはありません)

note.com