久々長野日記④ー9/21 戸隠神社 中社~奥社・九頭龍社

 ん? なんで前回の日記のタイトル10月になってたん?(修正しました。正しくは9/21です)

  

 そんなわけで宝光社から宣澄社、三本杉を経て中社へ。人が多いです。

 

 ここの御祭神は、天岩屋にお隠れになった天照大神にお出まし願うため、天岩戸開神楽を考案された智慧の神様天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)で、学業成就・試験合格・商売繁盛・開運・家内安全に御神徳があるとのこと。

 

f:id:psychicer:20200921105057j:plain

f:id:psychicer:20200921104104j:plain

 ここでも(宝光社でも)奮発して1,000円札+御縁玉を賽銭箱にいれ、三種祓を唱えてきました。一回万札を取り出しかけましたが、今後を考えるとさすがに無理でした……💧

 

 御朱印と御籤は頂いたけど、青龍殿に行くの忘れてた……💦

 

 

 中社を出て、いよいよ奥社へ。この間は結構な距離があり、一部舗装された車道もありますが、やや整備された林道なので、歩きやすいところでした。

  

f:id:psychicer:20200921111814j:plain

 ここから奥社へ。さらに歩きます。

 

f:id:psychicer:20200921112953j:plain

 随神門。ここから約500mに渡って200本以上の杉の巨樹が続く杉並木になります。

 

f:id:psychicer:20200921113115j:plain

f:id:psychicer:20200921113319j:plain

 朝鮮出兵から帰国した上杉景勝が戸隠を復興し(1594年ころ)、松本藩主水野忠清が整備(1643年ころ)、同じ頃、徳川家康の側近であった天海僧正が発給した「越後・信濃両国天台宗法度条々」によって『奥社の杜』境内竹木の伐採が厳禁とされたことにより、400年近く開発や破壊から守られてきており、昭和48年には『戸隠神社奥社社叢』が長野県の天然記念物に指定されているそうです。

 

 

f:id:psychicer:20200921114620j:plain

 山道で渋滞発生。今までこんな事あったのか…?

 

 のちのちわかることですが、この更に奥にある奥社&九頭龍社参拝と御朱印待ちの渋滞でした。

 

 1時間近く渋滞にはまり、ようやく奥社へ。

f:id:psychicer:20200921131021j:plain

 奥社の御祭神は、天照大神が天岩屋にお隠れになった時、無双の神力を以って天の岩戸を開き、天照大神をお導きになった天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)。戸隠神社の御本社として、開運・心願成就・五穀豊熟・スポーツ必勝などの御神徳があるそうです。創建は紀元前210年、第八代孝元天皇の御代。

 

f:id:psychicer:20200921131342j:plain

 

 

 そしてすぐ横にある九頭龍社。御祭神は九頭龍大神天手力雄命が奉斎される以前に地主神として奉斎され、古来より雨乞いの神、虫歯の髪、縁結びの神として尊信され、また、心願成就の御神徳も高く、特別なる信仰を集めているそうです。

f:id:psychicer:20200921134932j:plain

f:id:psychicer:20200921135351j:plain ”岩戸隠れの変”って…… "変"って成功した謀反のことでは……(ex.本能寺の変

 

 もちろんお賽銭はそれぞれ1,000円札+御縁玉。御朱印は別の機会にUPします。

 

 

 

 さて何か忘れてませんかね……? (まだ続くよ)