2010年旅行記(上半期)

今年もいろいろなところに行ってきました。

【1月16日】
・多々良湖畔(東武伊勢崎線多々良駅)
その昔多々良駅に置き忘れられていた傘が妖怪化して多々良小傘になったという、東方フリークにはあまりにも有名な逸話があるとかないとか……。ま、冗談はさておき(半分本気)、白鳥の越冬地として知られる多々良沼へ。町指定史跡の鶉古城跡はノーチェックでしたが^^;


そして今日も多々良小傘を量産するため、多々良駅には多くの置き傘が……


鷲宮神社(東武伊勢崎線鷲宮駅)
らき☆すたの聖地、鷲宮神社。なにげに関東最古の大社だったりします。
らき☆すた人気にあやかって街おこしをしているため、街中にはちらほららき☆すたの幟などがありましたが、さすがに神社の中まではらき☆すた色は少なかったかな。かがみもつかさも居なかったし。ただし絵馬は予想通りイタかったけど。まあでもらき☆すた色を受け入れられている感じではありました。
 当時はまだ鷲宮町でしたが、3月23日栗橋町その他が久喜市に編入されています。


【1月23日】
・忍城(秩父鉄道持田駅)
「小田原の役」の際に唯一、小田原落城まで豊臣軍の猛攻を凌ぎ切った関東の支城。当時は沼に囲まれた水の城だったようです。


・鉢形城(乳撫鉄道寄居駅)


喜多院川越城(JR川越線川越駅
夕方遅かった&川越城本丸御殿改装中のため、ほとんど見学できず。


【2月21日】
都電荒川線ぶらり途中下車の旅(都電荒川線三ノ輪橋〜早稲田)
この日行ったのは荒川遊園地、荒川車庫、梶原、飛鳥山公園、王子神社。


【3月20日】
浜松城(JR東海道線浜松駅)
姫路・大阪に向かう前に立ち寄った、若き徳川家康の居城。
この日大阪城ホールでは水樹奈々がコンサートをやっていたようです。


【3月21日】
・姫路城(JR山陽本線姫路駅)
現存する城郭建築として日本一の規模を誇る世界遺産姫路城(別名白鷺城)。さすがにでかくてキレイでした。平成の大改修前に見れてよかった……。

・赤穂城(JR山陽本線播州赤穂駅)
元禄赤穂事件を起こした赤穂浪士の出身藩。近くの大石神社には参道の両側にズラリと四十七士の蔵が並んでいました。

明石城
一応立ち寄りましたが、夕方遅かったためあまり見学できず。改めてまた行きたいところ。


【3月22日】
大坂城
城郭は規模もでかくて好きなのですが、天守閣は逆に綺麗すぎていかにも近代に建て直しましたよ感が強過ぎて、好きになれない。特にあの城壁はタイルは戦国時代のお城というより、どこかの宗教団体のモニュメントかと思った……。まあ一回完全消失してますからね……仕方ないのかもしれませんが。


大阪城は遠くから眺めるのが一番いいと思います。


【4月3日】
岡崎城(JR東海道本線岡崎駅)
この日はお花見をしに、以前から行きたかった徳川家康公生誕地の岡崎へ。想像してたより大きく、立派な城でした♪ もちろん夜桜見学にも行きました。ぜひまた行きたいです。


【4月4日】
・吉田城(豊橋鉄道東田本線市役所前・豊橋公園)


【4月24日】
・東武ワールドスクウェア(東武日光線特急スペーシア鬼怒川温泉駅)
東武ワールドスクウェアで本物の東京スカイツリーより一足先に25分の1のミニチュアが完成したということで、この日は入退場無料でした。


【4月25日】
・鬼怒盾岩大吊橋


【5月1日】
弘前城(JR奥羽本線弘前駅)
GW青森・北海道旅行の第一目的地、弘前。このころの弘前公園の桜は、ほぼ満開でした。弘前も機会があればまた桜を見に行きたいです♪


【5月2日】
松前城(JR特急スーパー白鳥木古内駅)
あおか…青函トンネルを抜けて北海道初上陸♪ 当時青森まで北上していた桜前線が急に足踏みし始めたため、ほとんど桜は咲いていませんでした。お城はまあ……ちょっと期待外れ。宿泊は江刺。


【5月3日】
・函館五稜郭函館市電五稜郭公園前駅)
日本最大・最初の西洋式稜堡(りょうほ)式城跡。この日は北五分の三ほどが改装工事をやっていたらしく、ほとんど立ち入れなかった。
が、五稜郭タワーからの眺めは最高に良かったです。


函館山函館市電宝来町駅)
お目当てはもちろん100万ドルの夜景。すごくキレイでした! また見に行きたいな……


【5月22日】
・日比谷公園、江戸城、SL広場(JR新橋駅前)
この日は日比谷公園で行われるオトコパーフェクトオクトーバーフェストでのオフ会に参加するため、下見と称してひと足お先に会場入り&ビールフライングw


 下半期はまた年が明けてからにします。当時の日記や写真は旧ブログ(http://blog.livedoor.jp/vnsprits/)の方を見てください。