原点回帰 (9/23 彦根・安土攻略) 安土城

原点回帰 (9/23 彦根・安土攻略) 彦根城の続き)

 

 彦根を後にし、次なる目的地である安土へ。前回安土訪問は2013年9月なので4年振り4回目くらい。

 

 安土駅は拡張修復工事をやっていたらしく、駅前の第六天魔像は見ることができませんでした。

 

 そして安土駅前に沢山あるレンタサイクルショップで自転車を借り、もらった地図を辿って安土城へ。

 

  永楽通寶の刀の鍔……

 

 

 入り口で入場料+摠見寺特別拝観料1,200円を払い、御朱印帳と御朱印代(2種類600円)をあずけて入場。

 

f:id:psychicer:20170923134152j:plain

 はじめは幅が広く、緩やかな石段です。

 

 

 そして摠見寺の特別拝観場所がある伝徳川家康邸跡へ。

 

 

f:id:psychicer:20170923134727j:plain

 

 建物内は一部を除き撮影可能でした(確認済み) 

f:id:psychicer:20171006212827j:plain

 

f:id:psychicer:20170923135741j:plain

 

f:id:psychicer:20170923140145j:plain

 

 

 お抹茶と和菓子をいただきました。

 

 そして再び安土城攻め

 

f:id:psychicer:20170923140747j:plain

 

 

 

 

f:id:psychicer:20171006214028j:plain

 

  

 織田信長次男で、本能寺の変後に安土城に入ったものの、失火で安土城を焼失させるなど、信長の息子なのに無能と名高い織田信雄一族の供養塔がありました。

 

f:id:psychicer:20170923142024j:plain

 

f:id:psychicer:20170923141706j:plain

 

 

 

 

 

f:id:psychicer:20170923143243j:plain

 

 天主跡着きましたわー♪

f:id:psychicer:20170923145051j:plain

  天主台付近からの眺め。

 

 少し休憩してから、一気に下ります。

 

f:id:psychicer:20170923144636j:plain

 

 

 

 

 

 入口に戻り、御朱印帳を回収してから退城。

f:id:psychicer:20171006232817j:plain

 再び自転車に乗り、次なる目的地へ。

 

 

 ここには1992年に開催されたスペイン・セビリア万博へ出展された原寸大の安土城天主(5・6階部分)が展示されています。

 

f:id:psychicer:20171006232738j:plain

 

f:id:psychicer:20170923154204j:plain

 

f:id:psychicer:20170923154321j:plain

 

f:id:psychicer:20170923154453j:plain

 

 続いて駅近くの安土城郭資料館へ。

 ここには20分の1スケールで再現された幻の名城”安土城”や、屏風絵風陶磁版壁画などが展示されています。

 

 

f:id:psychicer:20170923161000j:plain

 安土城の天主閣は吹き抜け構造だったようです。

 

 その後自転車を返却し、安土駅から再び彦根へ。この日は彦根泊でした。

 

  

https://www.instagram.com/p/BZYM6CQHw7-/

ひこどらいただきます。

 

https://www.instagram.com/p/BZYfBTyHECX/

彦根城入場証(無料配布)とお城カード(200円)

 

https://www.instagram.com/p/BZYjdtQncYr/

安土城址で摠見寺の御朱印いただいてきました

 

  24日に続く

 

原点回帰 (9/23 彦根・安土攻略) 彦根城

 前のブログからだいぶ時間が開いてしまいました。旅行記も溜まりすぎて、ほぼ一ヶ月以上溜まってます。(前ブログの諏訪湖祭湖上花火大会除く) 移転前の記事も移動したいし……。まあのんびりやっていきますが。

 

 閑話休題

 

 9月23日は、戦国時代激動期の中心だった近江国東部に行ってきました。まあタイトルに有るように彦根城安土城を攻略してきたわけですが。

 

 原点回帰というのは、私が城攻めを意識してから初めて行ったお城がこの彦根城安土城だからです。初登城が2009年3月だからまだ8年しか経ってないのか……。もちろん幼少のみぎりによく散歩に行っていた小山城や、本籍地の近くにあった小諸城、観光に行った松本城名古屋城は除きます。

 

 そんなわけでいつものように新幹線で東京から名古屋で乗り換えて米原へ。更にそこから普通電車に乗り換えて彦根へ。

  前回彦根訪問は平成27年7月19日でした。

 

I'm at いろは松 in 彦根市, 滋賀県 https://t.co/7aTJ6u4bXY pic.twitter.com/pSG5QYRlsj— さいきっかぁ@9/24関ヶ原陣跡制覇 (@psychicer) 2017年9月23日

 

f:id:psychicer:20170923100501j:plain

 築城410年祭+『女城主 井伊直虎』効果なのか、だいぶ整備されていました。

 

f:id:psychicer:20170923100526j:plain

 

f:id:psychicer:20170923100818j:plain

 ひこにゃん登場まで約20分。登城するにはまだ早い。(最近のひこにゃんは、本丸横ではなく博物館前に登場するようです)

 

 なのでまずは彦根城博物館へ。障害者なので入場料は免除。(付添一名まで無料?)

 

  なかなか良心的な博物館でした。

 

 ところでこの兜の金の角?は兜の前に付いていますが、井伊直政の兜の金の角は兜部分から直接生えています。それが総大将のみに許された兜だったようです。

f:id:psychicer:20170930220631j:plain

 

f:id:psychicer:20170923101940j:plain

 彦根城博物館彦根藩の表御殿(復元)とつながっていました。

 

f:id:psychicer:20170923102013j:plain

 

f:id:psychicer:20170923102103j:plain

 

 そして再び博物館ゾーンへ。

f:id:psychicer:20170923102651j:plain

 

f:id:psychicer:20170923102729j:plain

 

f:id:psychicer:20170923102743j:plain

 

f:id:psychicer:20170923103347j:plain

 彦根城ご来場50万人目おめでとうございます!!

 

 そしてひこにゃんが登場する予定の場所へ。

f:id:psychicer:20170923103942j:plain

 結構人が集まってきています。

 

 

  ひこにゃんかわいいよひこにゃん

 

  ゆるすぎてもはや幼稚園児のお遊戯レベル。でもカワイイから許す。お兄さんの説明もなかなか面白いです。たしかにあれを30分はキツいわw

 

  お姉さんにブラッシングしてもらったあともひこにゃんはゆるゆるパフォーマンスを続けていましたが、時間の関係で私も退席。早速彦根城へ。

 

 こちらももちろん入城料免除になりました。

 

f:id:psychicer:20170923110429j:plain

 いざ彦根城天守閣へ。

 

f:id:psychicer:20170923110533j:plain

 

f:id:psychicer:20170923110739j:plain

 廊下橋に接続する櫓門部分を中央に、両坂道(表門側と大手門側)に面している多聞櫓の角を二重櫓とすることで左右対称となっていることが天秤櫓の名の由来だそうです。長浜城大手門を移築したものと伝えられ、建物土台の石垣は、右側が築城当時の打ち込みハギ積み、左側が江戸後期の改修による落し積みとなっているそうです。国重要文化財

 

f:id:psychicer:20170923110915j:plain

 

f:id:psychicer:20170923111141j:plain

 天秤櫓内から廊下橋を見下ろす。廊下橋は戦のときには落とされるようです。

 

 

f:id:psychicer:20170923111833j:plain

 太鼓門櫓。城内合図の太鼓が置かれていた。ここをくくればもうすぐ天守閣。

 

f:id:psychicer:20170923112138j:plain

 そんなわけで、国宝彦根城天守 附櫓及び多聞櫓到着ぅ~♪

 

f:id:psychicer:20170923112319j:plain

 この天守も実は大津城のリサイクル品(移築)。完成は慶長12(1607)年頃。

 

 早速天守閣内へ。

 

 

  ミニスカートで現存天守の急階段を上ることが流行ってるの? 何故かスカート姿の女の人が多かったような気がしましたが(困惑) 一応写真撮影禁止ではなかったような気がしますが(確認はしてません) いやおにゃのこのスカートの中は撮影禁止だからね?

 

 そして西の丸方面に向かい、西の丸三重櫓へ。

 

 

f:id:psychicer:20170923115126j:plain

f:id:psychicer:20170923115207j:plain

f:id:psychicer:20170923115221j:plain

f:id:psychicer:20170923115241j:plain

f:id:psychicer:20170923115303j:plain

f:id:psychicer:20170923115313j:plain

 

f:id:psychicer:20170923115738j:plain

 櫓内から天守閣方面を眺める。

 

f:id:psychicer:20170923120114j:plain

f:id:psychicer:20170923120716j:plain

 出曲輪方面から黒門方面に抜け、玄宮園には寄らずに旧木俣屋敷方面へ。

 

 

 彦根駅に戻り、次なる目的地である安土へ。(続く)

 

空に消えてった 打ち上げ花火(8/15 諏訪湖祭湖上花火大会)

 そんなわけで今年も行ってきました諏訪湖祭湖上花火大会(7年連続8回目) 今年はいろいろ忙しかったため検討する時間が取れなかったものの、なんとか復路深夜夜行バスツアーで行くことができました。

 

 バスで上野から出発したのですが、都内からすでに雨……。この日の現地(諏訪市)の天気は雨で、花火大会が始まる19時ころからは曇り空になるとの予報でした。

 

 いつものようにおぎのや 諏訪店とSUWAガラスの里に立ち寄り、いざ諏訪湖畔へ。

 ソフトクリーム2個消費。小降りながら雨が降っていました。

 

 雨が降っていたせいか、道も余り混むことはなく16時10分前には有料桟敷席のゲート前に到着していました。16時になってからゲートの入場券兼桟敷席指定券をもらい早々に一時離脱。まあ行くところはもう決まっているわけなのですが。

 

 そんなわけで。

f:id:psychicer:20170815161549j:plain

 諏訪高島城の説明はまた別記事で。

https://twitter.com/psychicer/status/897360480641191936:ebed#I'm at 高島城南之丸跡 in 諏訪市, 長野県 https://t.co/K1UUO5sm1n https://t.co/xXeB59IOhQ

 

 散策を終えて有料桟敷席へ。

 

f:id:psychicer:20170815174702j:plain

 まさかこんなところで連環の計を仕掛けられるとは……(違 ちなみにこの時点では雨はほぼ止んでいました。ベンチは濡れていましたが。

 

 そして19時になり、諏訪市長の「諏訪子様の弾幕ごっこ、はーじまーるよー!」の合図で挨拶の後に諏訪湖祭湖上花火大会開始。

 

諏訪子様の弾幕ごっこハジマタ #諏訪湖祭湖上花火大会2017」

 オープニングスターマイン、相変わらずド派手ですw

 

 

 しかし先程まで雨が降っていたせいかまだ雲が残っており、さらに上空に風がほとんど無いせいもあって、煙と雲が立ち込める結果に。

 

 

今年の諏訪湖祭湖上花火大会はこんな感じである。最高!

 

 

 わけのわからん願いが通じたのか(流石に天界に直談判はしてません)わずかながら事態は好転。

 運営も匙を投げたwww

 

 そんなわけでスターマインこそなんとか見られたものの、高度のやや高い10号玉は見るのを諦めざるを得ず。第一部はほぼこんな感じでした。私もさすがに久しぶりにトイレに立ちましたわ。(少し寒かった)

 

 しかし諏訪湖祭湖上花火大会はこんなもんじゃなかった。

 

 

 第二部は諏訪市出身のチャラ男(オリエンタルラジオの藤森慎吾)の諏訪市PRから開始。

諏訪湖祭湖上花火大会第二部開始。perfect human!

 

 いきなりボルテージ上げてきたwww 明らかに爆音が大きくなってるwww 火薬増やしたなwww

 

 

ミュージックスターマイン、やはり出た「君の名は。」

 

 「君の名は。」に登場する糸守町は飛騨高山とされていますが、隕石が落ちてできた湖は諏訪湖がモチーフと云われています。(新海誠監督は長野県小海町出身とのこと)ひと目見て諏訪湖だと思いましたが。

 

 しかしどうも糸守町は長野県小海町、湖は松原湖のようですね。

 

 閑話休題

 その後も圧倒的なスターマインの連続でした。つか第二部はスターマインづくしですが。第一部がほぼ不発に終わった鬱憤もあってか、シャッターを押す手が止まりませんでした。

 

f:id:psychicer:20170815202329j:plain

f:id:psychicer:20170815203336j:plain

f:id:psychicer:20170815203431j:plain

f:id:psychicer:20170815204141j:plain

 

スターマイン #諏訪湖祭湖上花火大会2017 #諏訪子様の弾幕ごっこ

 

 ジャキジャキスターマイン ”フラッシュカーニバル”(BGM:宇宙戦艦ヤマト)はFacebookにアップロードしました → 

 

 65MBもあるのにFacebookGJ!

 

 そして

水上大スターマイン Kiss of fire!

 

 これを見に諏訪湖祭湖上花火大会に来ている人は多いはず。

 

 ラストも恒例大ナイアガラ。

f:id:psychicer:20170815210553j:plain

f:id:psychicer:20170815210638j:plain

f:id:psychicer:20170815210703j:plain

 ナイアガラのときも打ち上がる花火があることをすっかり忘れて油断してました……

 

 

 21時、諏訪湖祭湖上花火大会終了。

 

 「善善善光寺」もありましたし。

 

 途中たこ焼きを食べてバスに戻ったものの、歩行者天国の交通規制が解除されるまでバスは動けず。私はバスの近くで軽く体操しながら時間を潰してました。ずっと座ってるのも疲れるし、あまり動いてなかったですからね……。

 

 

 23時にようやく規制解除となり、行きによったおぎのや諏訪店、談合坂SAに1時間づつ休憩を取りながら出発地である上野に戻ってきました。

 

https://www.instagram.com/p/BX0t-3TjpWw/

思わず買ってしまった。後悔はしていない。

 

https://www.instagram.com/p/BX0utkGjjzg/

帰りづらい

 

 今年の第69回諏訪湖祭湖上花火大会は小雨の降る中第一部がほぼ壊滅的な結果となってしまいましたが、オープニングスターマインや第二部の様々なミュージックスターマイン、定番のジャキジャキスターマイン以降尺玉大スターマインや水上大スターマインが見られたので満足です。毎年曜日関係なしの8月15日に行なわれる諏訪湖祭湖上花火大会、一度は見ておいて損はないと思います。ただ病み付きになるでしょうけどね。諏訪湖は山に囲まれた窪地にあるため、爆発音が反響してかなり大きな音になりますし、桟敷席なら打ち上げ会場に近いので、爆風を肌で直に感じられます。水上大スターマインの爆発音&爆風は腹にズドンときますよ? 打上数は日本一の4万発です。(関東地方最大クラスの約2倍)

 

 なお9月第一土曜日(今年は9月2日)に同じ諏訪湖で行われる全国花火競技大会ですが、泣く泣くパスします。当日券狙いで行くのもありですが、下手すると帰ってこられない可能性があるので。(宿泊場所か、帰る手段が確保できればあるいは……)

 こちらは約1万8千発ですが、水上大スターマインもあります。

 

テ・ス・ト

 

 

 

 

 

※記事内容は昨年(2016年)のものです。

長野散財記2 8/21 #上田 #信濃国分寺 #別所線 #北条まどか #八木沢まい #別所線に乗ろう #別所温泉

長野散財記 8/20 #上田 #軽井沢 #小諸 #上田城 #真田丸 #小諸城址懐古園 #長野 #善光寺 #banikumanの続き)

 

 そんなわけで二日目。いつものように上田城散策へ。

 

 

 

セミの大合唱の中、朝早くから人がいっぱい。

 

 ホテルに戻ってチェックアウトし、コインロッカーに荷物を預けて上田駅へ。

 

 

お隣の駅なので、そんなに時間はかかりません。

 

ここから歩いて約15分、晴れ渡っていたので浅間山系がものすごく綺麗でした。

 

 第一次上田合戦で、敗走する徳川軍が、真田軍が堰き止めていた神川の鉄砲水によって大打撃を蒙った場所。

 

 

 

 

f:id:psychicer:20160821104249j:plain

f:id:psychicer:20160821104249j:plain

 ここ信濃国分寺は、第二次上田合戦の時、徳川軍についた真田信之と本多忠政が真田昌幸上田城明け渡しを迫った場所。いつの間にか『真田・徳川 会見之地』の碑が建っていました。

 

 信濃国分寺駅に戻り、しなの鉄道上田駅に戻ろうと思ったものの、お昼の時間帯は電車が少なく、仕方なしにバスで上田駅へ。R18すごい混んでると思いきや、案外すんなり進みました。

 

 そして上田電鉄別所線上田駅から、別所線へ。

 

 

 まずは下之郷駅で途中下車。

 

 

 ここ生島足島神社は、生きとし生けるもの万物に生命力を与える「生島大神」と、生きとし生けるもの万物に満足を与える「足島大神」の二神が祀られた真田家ゆかりの神社で、武田信玄願文や真田昌幸朱印状、武田家臣団起請文全八十三通など、国指定重要文化財となっている「生島足島神社文書」全九十四通が遺っていて、歌舞伎舞台内にてその写しが展示されています。

 

 下之郷駅に戻り、再び別所線へ。

 

 電車が来るまでしばし撮影タイム。

 

f:id:psychicer:20160821122617j:plain

f:id:psychicer:20160821124532j:plain

f:id:psychicer:20160821124613j:plain

f:id:psychicer:20160821125610j:plain

 

 いつもなら中野あずにゃん駅で降り、お隣舞田駅、更にその先の八木沢駅まで歩きながら、風景や別所線を撮影したりするのですが、今回は時間がないのでそのまま別所温泉駅へ。

 

 

 別所温泉といえばまずは北向観音

 

 この日は別所温楽をやってました。

 

f:id:psychicer:20160821133422j:plain

 

 いつもならば三重八角塔を見に安楽寺に行ったり、石造多宝塔を見に常楽寺に行ったりするのですが、今回はパス。

 

 そして別所温泉といえば温泉。

 

 

 入るのはかなり久しぶり。スタンプカードのスタンプが貯まっていたので、この日は無料で入ってきました。今年(去年?)のリニューアルで露天風呂に陶器の壷湯ができていました。

 

 やはり別所温泉、気持ちいいです。あいそめの湯は駅に近いですし、別所線の利用者も多いでしょうから、電車の発車時間(20分前くらい?)のアナウンス(CV:北条まどか)とか、せめて時刻表が貼ってあればもっと便利だと思います。

 

 

 温泉あがりの塩分補給に(ぉぃ

 

 

 

 別所線で上田に戻り、北陸新幹線に乗り換え大宮へ。長野に行く機会が減っている中、お盆に3回(8/11-12,8/15-16,8/20-21)も長野に行き、長野分を補充してきました。もちろん行きたいところはまだまだいっぱいあるわけですが。

 

今日のおゆーしょくに、別所温泉のいけだやさんで買ってきた、八木沢まいの信州サーモン鉄道むすびいただきます。#鉄道むすめ #別所線 #別所温泉 #八木沢まい ついでに #北条まどか

 

久しぶりに上田の餅屋伝助の餅菓子、うさぎもち買ってきた。

 

長野散財記 8/20 #上田 #軽井沢 #小諸 #上田城 #真田丸 #小諸城址懐古園 #長野 #善光寺 #BANIKUMAN

 8/20~8/21は久しぶりに長野方面にお出かけしてきました。なんせ長野県内というくくりで言えば8/16以来4日ぶり、上田は8/11以来9日ぶり。16日の上田発新幹線乗車はノーカンです。

 

 そんなわけで大宮からはくたかに乗ってあっという間に上田へ。

 

 行きつけのお蕎麦屋さんでお蕎麦を食べ、いつもの道を通って上田城へ。

 

 

 

f:id:psychicer:20160820085436j:plain

 

 その年輪から、築城当時から上田城を見守っていたと思われる御神木。

 

 入場券は次回(11月か12月予定)に一緒に行ってくれる方にお譲りします。朝イチだったので流石にそんなに列んでませんでした。大河ドラマ館だけあって、展示物はほぼドラマよりです。

 

f:id:psychicer:20160820091059j:plain

 大河ドラマ館内で唯一撮影可能な真田信繁(幸村)の赤備えの鎧(大坂ver.)

 

 ところで今回の目的はこちらではなくて、

 

 

 こちらで行なわれている特別展 真田丸でした。東京会場(江戸東京博物館)には二回足を運んだのですが、上田会場は都合がつかず、これが初。六連銭紋黒塗水筒や長篠合戦戦装束経帷子など、上田会場でしか見られないものが意外に多くあり、特に長篠合戦で討死にした信綱の首級を包んできたものとされる血染めの陣羽織を見ることができてすごく良かったです。次は大坂会場かな?

 

 サントミューゼをあとにし、しなの鉄道上田駅へ。

 

https://www.instagram.com/p/BJUEGgWhyVz/

上田駅で軽井沢・長野フリーきっぷ買いました。これから軽井沢に向かいます。

 

 

 軽井沢駅とうつき。写真撮り忘れ。

 

 軽井沢に来たらまずはこれ。

f:id:psychicer:20160820123205j:plain

デキ12形13電気機関車。Swarmのチェックポイントがあったはずなんだが……。

 

f:id:psychicer:20160820123212j:plain

 (旧)軽井沢駅社記念館。新幹線開通により取り壊された旧軽井沢駅舎を、往時の姿そのままに移築したもので、草軽電鉄をはじめ碓氷峠を走った信越本線関連の資料などが展示されています。

 

f:id:psychicer:20160820124411j:plain

 皇室の方々が利用した2階の貴賓室。中に入って応接椅子に座ることができます。

 

https://www.instagram.com/p/BJUNm1QBlMg/

軽井沢駅

 信越本線軽井沢駅のプラットホーム。一度でいいから横川~軽井沢間を乗ってみたかったです。奥に写っているのは峠のシェルパと呼ばれたEF63。

 

f:id:psychicer:20160820125149j:plain

 碓氷峠の最大傾斜66.7‰を上るために導入されたアプト式電気機関車

 

 現在のしなの鉄道軽井沢駅にもどり、小諸駅へ。

 

 りのん~♪ 未だになつまち見たことないですけど。

 

 そして小諸城址懐古園へ。

 

 

 

https://www.instagram.com/p/BJUVYP8htIY/

小諸ももっと熱くなれ! #真田丸 #あの夏で待ってる #小諸

 ここ小諸城は、関ヶ原の合戦時に中山道を進軍していた徳川秀忠の軍勢が、その進路上にある真田父子の上田城を攻略するために本陣を構えた城です。

 

f:id:psychicer:20160820135938j:plain

 秋には色とりどりの紅葉が楽しめます。

 

https://www.instagram.com/p/BJUVzIzh9df/

苔生した石垣がいい味出してる

 相変わらずステキです。

 

 小諸城本丸に建つ懐古神社

 

f:id:psychicer:20160820141414j:plain

 天守台。天守閣は落雷によって焼失しています。

 

 小諸市動物園、徴古館に立ち寄ってから、遅めのお昼ご飯。

 

 前回来た時はリニューアル中で、建物すら無かったのですが、だいぶ綺麗になってました。

 

お昼ご飯にくるみ蕎麦いただきます。お蕎麦うまうま。

 

食後のデザートにくるみおはぎいただきます。一個単位で注文可能とのこと。

 

 おしながきには三個と買いてありましたが、一個ずつでも注文できるとのこと。

 

 くるみ大好きなので、くるみ三昧でした。

 

 

 

 小諸駅に戻り、ちょっと寄りたいお店があったので、しなの鉄道で一気に長野駅へ。

 

 

 長野といえば、バニクマン。

 

 さっきおそば食べたばっかりなんですが、いつ訪れても満席なので、開店直後を狙って行ってきました。

 

 それでも奥のお座席は予約で一杯だったようですが。(一人なのでカウンターで)

 

まずはアップルビームハイボールと、お通しの揚げそばいただきます。

 

馬刺しの三種盛りいただきます。三種といいながら5種類あるのは多くの部位が入荷出来たから。タンはすごく珍しいそうな。

 

長野ワインティスティング。左から、龍眼、井筒ワインナイアガラ、浅間メルロー

 

長野ワインティスティング三種。

 どれもおいしかったですが、ナイアガラが一番美味しかったかな?

 

安曇野とっから味噌とクリームチーズいただきます。

 

馬ハムの盛り合わせいただきます。馬肉の生ハム、燻製、ジャーキー、チャーシューの四種盛り合わせ。

 

花梨ジュースいただきます。さすがに身体が熱くなってきた……。

 

安曇野ヨーグルトラッシーいただきます。

 

焼き味噌いただきます。麹味噌にそば米を入れて炙ったもの。

 

 〆て7,900円。さすがにお馬さんは高いですが、美味しかったです。

 

 この日は品切れだったのですが、さくらメンチカツも食べてみたかったです。

 

 また11月後半か12月に行きたいと思ってますので、信州散策含め同行者を募集します。

 

https://www.facebook.com/banikuman/

 

 当初はそのまま長野駅から上田駅に戻るつもりでしたが、気が変わってバスで善光寺へ。善光寺も8/16以来4日ぶり。

 

 ま、流石に開いてませんでしたが。

 

 長野駅に戻り、しなの鉄道上田駅へ。

 

 喫煙・禁煙の区別が無いせいか、かすかにタバコの臭いがしましたし、この既設、消臭スプレーは重宝するんですよね……。

 

 外の温泉施設には行かずに(ホテルに大浴場はない)、部屋の浴室でシャワーを浴びたあとしばらくまったりしたあと、かつてピカチュウの森と呼ばれた夜の上田城へ。

 

 ほぼ満車状態でした。まあ無料開放はされてるので、不思議ではないですが。

 

 雨が降って空気が澄んでいたというのもあるでしょうけど。12月頃はもっと綺麗なんでしょうなぁ。

 

 櫓門から入り、西櫓からお堀をぐるっと回ってきましたけど、真田神社周辺を中心に老若男女30人以上人数とすれ違ったような。

 

 二ノ丸橋からいつものように大手町公園の方に出て、深夜の上田駅へ。

 

 

 

 しなの鉄道小諸行きのほうが1分遅かったはず。北陸新幹線はとっくに終電迎えてます。

 

 

信州北部寺院巡り(8/16) #善光寺 #戸隠 #御朱印 #小布施

空に消えてった 打ち上げ花火 (8/15諏訪湖祭湖上花火大会) #長野 #諏訪 #高島城 #諏訪湖祭湖上花火大会のつづき)

 

 15日24時をちょっと廻った頃に長野のホテルにチェックイン。長野市内には年弐/三回は止まっていますが、JALシティ長野は初宿泊。長野駅から善光寺へ向かう道筋にあるので、気になってはいたのですがね……。

 

 この日は朝起きて、バイキングの朝食を済ませてから善光寺へ。さすがに眠かったので、お朝事参加と朝温泉(ホテルに温泉はなく、長野県庁の裏手に温泉施設がある)は諦めました。

 

 そんなわけで。

 

 ポケモンもポケストップもそこそこ多い善光寺

 

 

https://www.instagram.com/p/BJJXM8nBpeF/

善光寺にお参り中のポケモンをゲットするのはやめましょうね。

気をつけてマナーを守ってポケモンGOを楽しんで下さい。

 

 

 

 

f:id:psychicer:20160816074607j:plain

 

 お詣りのあと、お戒壇めぐりをし、御朱印をもらってきました。(六種類)

 

f:id:psychicer:20160828161607j:plain

 毎日枚数限定配布の「金字御朱印」

 

f:id:psychicer:20160828161845j:plain

 本堂

 

f:id:psychicer:20160828161933j:plain

 びんずる尊者(撫仏)

f:id:psychicer:20160828162016j:plain

 ご詠歌 (身はここに 心は品濃の善光寺 導き給え 弥陀の浄土へ)

 

f:id:psychicer:20160828162222j:plain

 山門 (文殊菩薩

 

f:id:psychicer:20160828162331j:plain

 おやこ地蔵

 

 

 江戸幕府三代将軍徳川家光の正室本理院、家光の乳母春日局、家光の次男綱重の正室紅玉院など、大奥関係者の供養塔。

 

 江戸時代に善光寺の外護職を務めた松代藩の藩主、真田家の供養塔。七年に一度の善光寺御開帳の折には、本堂前に建つ大回向柱の用材を松代町が毎回寄進するほどに、松代と善光寺のご縁は今も深い。

 

 聖徳太子碑。善光寺聖徳太子とのご縁は深く、善光寺縁起には善光寺如来と太子が文を交わした話が説かれているとか。

 

 数え年で七年に一度行なわれる善光寺最大の行事、前立本尊御開帳において、本堂前に建てられる高さ十メートルの角塔婆を回向柱といい、回向柱は御開帳が終わるとこの場所に納められ、歴代の回向柱とともに、徐々に土に還っていくそうです。

 

f:id:psychicer:20160816081823j:plain

 

 お釈迦様の足跡を石に刻んだもの。

 

 山門内が参拝出来たので、上ってきました。

f:id:psychicer:20160816082852j:plain

 建物内部は撮影禁止でしたが、山門本尊の文殊菩薩像、その四方を守護する四天王像、四国八十八ヶ所霊場御分身仏などを見ることができます。

 

 

f:id:psychicer:20160816074831j:plain

 

 味噌がたっぷり塗られたのり巻き焼むすびや冷やし甘酒なども売られています。

 

 ホテルに戻ってシャワーを浴びたあと、バスに乗り込んで戸隠へ。奥社まで行くのはかなり久しぶり。

 

 

 

 

 駐車場から奥社まで徒歩約40分もかかるのに、滞在時間90分では時間が無さ過ぎます><; とりあえずお詣りそっちのけで(行列の脇から二礼だけはした。日本人って、なんでこんな時まで行儀よく列を作ってるんだろう……別に真ん中じゃないと拝めないわけじゃないのに。と思いましたが、脇から割り込むのも忍びなかった)御朱印だけいただいてきました。

 

f:id:psychicer:20160828172123j:plain

f:id:psychicer:20160828172037j:plain

 

 まあ帰りはポケモンGOよゆーでしたけど^^; (疲れも取れていたし、舗装されていないとはいえ平坦な道でしたので、早足で人々の合間を縫いながら帰りました)

 

 

戸隠蕎麦いただきます

 

 そしてお昼ご飯に戸隠そばをいただき、栗と北斎の町、小布施へ。

 

 さすがに栗の木テラス 小布施店は激混みでしたが……。

 

小布施のかんてんぱぱでソフトクリームペロペロ。小布施牛乳うまうま。

 

小布施栗100%使用のマロンプリンいただきます。栗の味が濃厚でうまうま。

 

 小布施牛乳と小布施栗を堪能できたので十分です。もっと食べたかったですけど^^;

 

 その後バスで上田駅まで戻り、新幹線発車の時間までの小休止を挟んで、新幹線で東京へ。私は大宮で離団しましたが。(当初上田で離団する予定だった)

 

 8/15の諏訪湖祭湖上花火大会は流石に桟敷席の値段が高く、ここ何年かはずっとツアー参加でしたが、2日目(8/16)が上高地とか、ひまわり畑とか、あまり食指が動かないものが多かったのですが、今回は戸隠神社+小布施散策ということで、なかなか良かったです。次点は松本城周辺散策。

 

 まあそれ以前にホテル一人一室でないと申し込めないんですけどね……(見ず知らずの人と相部屋なんて、もってのほか)

 

 

空に消えてった 打ち上げ花火 (8/15諏訪湖祭湖上花火大会) #長野 #諏訪 #高島城 #諏訪湖祭湖上花火大会

  8/15は毎年恒例諏訪湖祭湖上花火大会(曜日は関係ありません)。今年もまた行ってきました。(7年連続8回目)。今年もツアー参加でしたが、今年は東京駅から新幹線で佐久平駅まで行き、そこからバスに乗り換え、ビーナスラインを通って諏訪まで行くというなかなか頭の悪いプランでした。

 

 

 つまり自由時間が2時間もあるということで、早速諏訪高島城へ。

 

 

https://www.instagram.com/p/BJH0fDuBVLj/

諏訪市のマンホールの蓋。諏訪子様でも、諏訪姫でもありません。

 

 

f:id:psychicer:20160815172526j:plain

f:id:psychicer:20160815172536j:plain

f:id:psychicer:20160815175223j:plain

 

 諏訪姫可愛いです。

 

f:id:psychicer:20160815182726j:plain

 さんせっと おぶ すわ れいく

 

 諏訪湖畔に戻ると、すっかり日が暮れてました。花火打ち上げまであと30分ほど。

 

 空にはまだ多くの雲がかかっていましたが、花火打ち上げ直前になって風が吹き、雲がどんどん掃けていきました。早苗さんナイスです!

 

f:id:psychicer:20160815190613j:plain

 諏訪子様の弾幕ごっこ、はーじまーるよー♪ 

 

f:id:psychicer:20160815192212j:plain

f:id:psychicer:20160815192738j:plain

f:id:psychicer:20160815194750j:plain

 

 一時間が経ち、第一部が終了して第二部へ。諏訪湖祭湖上花火大会は、ここからが本番です。

 

f:id:psychicer:20160815201108j:plain

f:id:psychicer:20160815202555j:plain

f:id:psychicer:20160815202643j:plain

f:id:psychicer:20160815203125j:plain

f:id:psychicer:20160815203225j:plain

 

 

 

諏訪湖祭湖上花火大会名物、水上スターマイン

Psychicer Aoiさん(@psychiceraoi)が投稿した動画 -

 f:id:psychicer:20160815204931j:plain

f:id:psychicer:20160815204958j:plain

 

 そしてラスト。

 

https://www.instagram.com/p/BJINsPUB2AU/

大ナイアガラ

 全長2kmもあります。

f:id:psychicer:20160815205955j:plain

 

 諏訪湖は巨大な湖であり、周りを山々に囲まれた、フライパンの底のような盆地であるため、花火から生じる爆風と爆音の反響がすごすぎます。見るならばぜひ桟敷席で!

 

 

別所温泉宿泊記 #小諸 #別所温泉 8/11

 お盆休み初日の8月11日は家族で別所温泉に宿泊してきました。メインはお墓参りですが。

 

 当初は茨城の実家から出発予定だったのですが、前日の私の仕事の帰りが遅くなることを見越して、春日部の私の家から出発に変更。(実際8/10私が帰宅したのは23時30分頃でした。全く関わりのない作業に精を出すのほんと疲れるわ……)

 

 そんなわけで長野県の旧北御牧村(現東御市)にある(父方の)祖父のお墓参りを済ませ、お隣小諸市にあるあぐりの湯 小諸へ。

 

 

f:id:psychicer:20160811105901j:plain

 

 ここの温泉施設は景色が良く、天気のいい日は露天風呂で、浅間山の裾野から四阿山のほうまで眺めることが出来ます。この日は少し雲が垂れ込めていましたので、浅間山の山頂を見ることは出来ませんでしたが。小諸城址懐古園までタクシーだと2,500円位(うろ覚え)

 

お風呂上がりにこーしーぎうにうgokgok

 

https://www.instagram.com/p/BI894P8BlMz/

あぐりの湯 小諸からの眺め1

 

f:id:psychicer:20160817092609j:plain

あぐりの湯 小諸からの眺め2 森が邪魔で浅間山の裾野が見えにくい

 

 そして上田市街を経由せずに、丸子・塩田経由で別所温泉へ。

 

 宿泊予定の旅館に着いたものの、チェックイン時間にはまだ時間があったので、大量の荷物だけを預けでお散歩へ。

 

 北向観音へ向かう参道の、階段の近くに碑だけが建っています。

 

 お祭りが近かったのか、境内には盆踊りの屋台が建っていました。

 

 そして別所温泉駅へ。

 

 

 

 本来ならばこのまま別所線で上田に向かい、上田市内を散策するつもりでしたが、弟の子供たちが疲れててこれ以上歩けないということで私以外脱落。仕方なく私一人で上田に向かうことに。別所温泉駅ってフリーきっぷ売ってなかったっけか……?

 

https://www.instagram.com/p/BI9Oa-vBCDs/

別所線乗りました #別所線

https://www.instagram.com/p/BI9Oe75BqyD/

別所線乗ったよ! #別所線

 この日のラッピングはNHK大河ドラマ真田丸仕様。初めて乗りました。つか最近別所線乗ってないどころか、上田にも行ってないし(前回訪問は4月)

 

https://www.instagram.com/p/BI9OkMPhg2x/

車内はこんな感じ #別所線

 

 車内でのんびりとポケモンGO!をしながら、あっという間に上田駅へ。

 

 六文桜(?)の甲冑姿が雄々凛々しい北条まどか姫と袴姿が可愛い八木沢まい嬢。この二人は前回見てるはず。(前回上田訪問は4/10でした。4/24にも行ってますが、別所線には乗ってない)

 

 15時過ぎててこの気温。

 

  

https://www.instagram.com/p/BI9VZzuheuu/

上田城に着きました

 ピカチュウ居ない……。やはりポケモンは夜行性なのか?

 

 

 

f:id:psychicer:20160817103248j:plain

 もちろん御朱印もいただいてきました。

 

 

 そしてピカチュウにも会うことなく、富士アイスやからあげセンターにも寄らずに別所温泉へ。

 

 ここには忘れずに寄りました。もう閉店時間かと思ってましたが。

 

 ちうわけで宿泊先の旅館着。

 

 

https://www.instagram.com/p/BI9nlfyhQOF/

七草の湯 宿泊部屋からの眺め

 部屋は最上階でした。(展望風呂除く) 部屋は畳10畳+縁側。スタンダードな温泉宿のお部屋です。

 

https://www.instagram.com/p/BI90dR1hrkV/

七草の湯 フロント。全館畳敷なのに卓球台が。つるし雛が綺麗。

 

f:id:psychicer:20160811195734j:plain

 

 懐石料理をいただき、部屋でまったりした後、最上階の展望風呂へ。

 

https://www.instagram.com/p/BI-CQgvBUh4/

別所温泉七草の湯 男湯

 もちろん別所温泉100%源泉で、飲泉も出来ます。広々としていて、いつまでも浸かっていたいくらいに気持ちよかったです。

 

https://www.instagram.com/p/BI-CVgbBYM3/

別所温泉 七草の湯 男湯露天風呂

 そこそこ広いです。

 

https://www.instagram.com/p/BI-CbIZhBKW/

露天風呂から上田方面の眺め

 

https://www.instagram.com/p/BI-ChBWhpks/

別所温泉 七草の湯 風呂上がり休憩所

 夕食前に来た時は、柚子の冷茶が置いてありました。

 

https://www.instagram.com/p/BI-DUwxBfb-/

風呂上がりの一杯と、八木沢まいさんが愛情をこめて握ったであろう鉄道むすび 信州サーモンいただきます。

 八木沢まい嬢の愛情のこもった信州サーモンおむすび、美味しかったです♪

 

 

 じゃらんでは上田含めほとんどの旅館・ホテルが満室状態だったので諦めました。翌週3連休には松代真田十万石まつりがあるので、そちらに行きます。(こちらも長野のホテルはほぼ満室) イベント時の宿泊先確保はお早めに♪ まあいずれ別所温泉(上田)にも松代(長野)にも、誰かと一緒にお出かけしたいです。(ホテルにもよりますが、3~前日までキャンセル料はかからないところが多いです。当日でも連絡すれはキャンセル料がかからなかったところもあります)

 

 

https://www.instagram.com/p/BI-7IqHhV_p/

長野県の有名な温泉街のマンホールの蓋。答え書いてあるけどな。

 

 

 翌二日目(8/12)は、当初茨城発着予定だったので、上田市から日光ロマンチック街道を通って吾妻・岩櫃・名胡桃・沼田などを訪問する予定でしたが、春日部発着ということで松代に行く予定でした。しかし当日になって弟の子供たちを遊ばせたいということになって急遽美ヶ原高原に行き先を変更。しかし美ヶ原高原についてみると、子供たちが軽い車酔いに遭い、ほとんど車から降りることすら出来ずじまい。(出発前にトイレに寄ったくらい。私は外で買い物したりしてましたが) その後も信州ビーナスラインを通って小諸経由で帰りましたが、相次ぐ身勝手な予定変更などでブチ切れ寸前でした。やはりガキどもなんかがついてくるのを許可するんじゃなかった……。(しかも云われたのが出発3日前) 旅程自体は一日目はもちろんですが、二日目もそこそこ楽しめました。

 

 信州上田真田丸大河ドラマ館の入場券(3枚)が無駄になっちゃいましたけど。(混みすぎてて当日は私も入ってない)

 

 次は今週末、8月20日~21日に上田に向かいます(ぉぃ

 

 

関西列車見学ツアー (7/30-7/31) 7/31

 そんなわけで二日目。出発地は当然京都です。この日の朝散歩は無し。

 

 ホテルをチェックアウトし、バスで京都駅方面に南下。

 

 

f:id:psychicer:20160731095947j:plain

 京都鉄道博物館キマシタワー

 

 10時からなのに、20分前くらいでこの行列。

 

 エントランスホール横の団体入場口(?)から一足先(?)にプロムナードに入場。

 

f:id:psychicer:20160731100156j:plain

 

 

f:id:psychicer:20160731100250j:plain

f:id:psychicer:20160731100411j:plain

 

 建物自体にはまだ入れなかったので、横のトワイライトプラザへ。

 

f:id:psychicer:20160731100657j:plain

f:id:psychicer:20160731100742j:plain

 

f:id:psychicer:20160731100818j:plain

 

 入場が開始されたものの、戻るのが面倒、かつ長蛇の列だったので、横の通用口から入場。

 

f:id:psychicer:20160731101023j:plain

 グランクラスいつかは乗りたいです。

 

f:id:psychicer:20160731101330j:plain

 

f:id:psychicer:20160731101518j:plain

 

f:id:psychicer:20160731101837j:plain

 

f:id:psychicer:20160731102319j:plain

 

f:id:psychicer:20160731102401j:plain

 

f:id:psychicer:20160731102605j:plain

 

f:id:psychicer:20160731102743j:plain

 

f:id:psychicer:20160731102824j:plain

 

f:id:psychicer:20160731103034j:plain

 

f:id:psychicer:20160731103527j:plain

 

f:id:psychicer:20160731103912j:plain

 

f:id:psychicer:20160731104557j:plain

 

f:id:psychicer:20160731104735j:plain

 

f:id:psychicer:20160731104747j:plain

 

f:id:psychicer:20160731105927j:plain

 

 そろそろ飽きてきたので外へ。

 

f:id:psychicer:20160731115900j:plain

 

 

 

メープルバターパンケーキとオニオンリングいただきます。

 

 

 鉄道博物館に再入場する気にもなりませんでしたけど。

 

 13時になり、バス出発。

 

 運転手さんも注意しましょう。

 

 続いて清水へ。

 

 清水といえばまず清水寺人大杉

f:id:psychicer:20160731133801j:plain

 

f:id:psychicer:20160731133925j:plain

 

f:id:psychicer:20160731133951j:plain

f:id:psychicer:20160731134926j:plain

 

f:id:psychicer:20160731134941j:plain

 

f:id:psychicer:20160731135800j:plain

f:id:psychicer:20160731140552j:plain

 

 実はこの後歩いて方広寺に向かったのですが、どこかの建物の修繕用の壁が何故か回り込めないまま時だけがいたづらに過ぎ去ってしまい、そのままバスで清水まで引き返してしまいました。その後もう一箇所の候補高台寺に行く気にもなれず、遠出失敗。

 

 その後京都駅に戻り、新幹線の発車時間まで京都駅で自由行動。新横浜まで戻り、新横浜からは自費で自宅に帰宅。ちょっと心残りな部分はありましたが、概ね楽しかったです。ちなみに8月末にまた京都行きます。リベンジするかどうかは未定ですが。